
パスワードを毎回忘れて作り直す…それはだらしがないわけではないのです(自己弁護w)
こちらのnote記事をメルマガでも配信したのですが、なんと過去1レベルで返信をいただきました(!)
無理してる人は多い。必死に頑張っている。
これってめちゃめちゃスゴいことだと思うんです。
でも同時に、改めて考えていきたい。
やっぱりどう考えたって、向き不向きってあるんですよ。
例えば「あの資料ちょうだい」って言ったら、すぐにPCから出してくれる人いるじゃないですか。(マジでボクは、その人を尊敬しています)
ホント情けなくなるくらい、自分は資料がどこにあるか分からないタイプ。そういう整理ができなくて、その都度頑張って探すけど、結局見当たらない。なので…
「○○さん、すみません。もう一度送ってもらえないでしょうか。。。」
そんなんばっかです。でも悪気はないんですよ。ホントなんです(小声)。
あとパスワードとかもそうですね。顔認証で入れないときは分からないので、毎回作り直してます。汗
でも一方で、そういうのを、めちゃめちゃ細かく整理して管理し、必要な時にささっと出せる人もいる。
これは頑張って出来るようになるとか、そういう次元を超えた、その人の持って生まれた才能、スキルだと思うんですよ。いくら頑張ったって、ボクはミスるし完璧にできない…
でもその人には難しい、ブログの継続だったり、文章を書くことはボクにだって出来る。むしろ得意な方と言ってもいいかも。なので…
みんな違って、みんな得意なものがある。それでいい!
特に個人じゃなく企業であれば、それを補ってチームビルディングができる。たった一人で頑張る必要はないんです。
これを読んでくれているあなたも、その長所をちゃんと伸ばしてくれる人の助言をもらえると、ビジネスが一変すると思いますよ!
最後に、感想をくれた人のメッセージを、抜粋してシェアさせてください。
Yさん
ゆーぺーさん
こんばんは。今日のメルマガはマジで胸に刺さりました。
実は今日、そのゴリゴリのコンサルを辞める決断をし、連絡をしました。
前から違和感を感じていたのに、なぜ決断できなかったのか…今ならわかります。早く売上をあげたかったから
残念ながら、私は1人目の方のように、継続してやるのが苦手で、思いついたことをすぐにやりたいタイプ。
でも、コンサルではビジネスのことは全部報告して、毎日アウトプットしてと言う感じで、お客様からの問い合わせも全て報告して返信する流れ。
私にとってはそれがストレスでした。
ようやく、息ができる感じがします。
自分の不向きはこれなんだとわかりました。
これからは、自分に合った働き方を探していきたいと思います♡
Tさん
まずは自分にご褒美をあげてから行動していく、を意識していきたいと思います(≧∇≦)
昨日はありがとうございました♪
ゆーぺーさんとも、なんか楽しい時間共有していきたいです。
私とタイプが真逆の方、尊敬します〜
Oさん
こんばんは。
メールをお送りいただき、ありがとうございます。
今回のメールを読んで、自分の向き不向きを認識し、 それを活かしていくことの大切さを改めて感じました。
特に、「大事なのは、やり方ではありません。それは自分に向いているのか、そこで自分の色を出せるかです。」という考え方に、勇気をもらいました。
私自身、ネガの日は自分のダメなところに目が向いて 空回りしてしまう相手ペースにも気を遣って また空回りみたいになることがあるのですが、
ゆーペーさんのメールを読んで 自分が何に向いてるか よく知った上で 喜ばれている点を 出していくことが大事だと気づきました。
これからは、自分の特性をもっと意識して、より楽しく、 で、そこを喜んでもらえるように取り組んでいけたらと思います。
Mさん
③計画立てて、早めに終わらせたほうがいい!!のはじゅうじゅう承知!
やってしまって、気軽に遊びたい!!…のに、後で後で、と後回し!
1日で出来るはずもなく…未完成、で提出ならず!男子に交じり立たされる!
厳重注意(怒られる)で、完成させて出したかは、記憶にないです。
最近、自分軸、自己愛に注視していて…
どーしても嫌なこと、苦手!いや出来ないこと…は、上手く放棄して、得意な人に任せたら任そう!
みなさん、ボクのメールを真剣に読んでくれてありがとうございます。
一人で背負い込むものではありません。微力ですが、あなたの力になれることもあるかもしれないので、気兼ねなくご連絡くださいね。
PS
そんなメールを書いてたら、ボクも自分を満たし、整えようかと感じ…全くの思いつきで、家族で箱根の温泉へ来てしまいました。笑
温泉であったまり、お酒を呑み…帰ったらまたビジネスに全力で取り組もうと思います。
よかったら合わせて読んでみてください!
noteクリエイター向けに、自分のライティングタイプが分かる、無料の診断を作ってみました。6つのタイプのうち、あなたはどのタイプでしょう??
👇 クリックできます 👇
