日本の第3戦はドイツが相手!
日本は初戦のスコットランドに続きアメリカも撃破。連勝と好スタートを切れた。次は日本時間夜10時からここまで1勝1敗のドイツとの対戦。3戦目のドイツはどんな相手だろうか。
ドイツは世界ランキング12位
昨年の日本(チーム富士急)はダニエラ・イェンチュ選手がスキップのチームとセッション2(日本の初戦)で対戦し、7-6で日本が逆転勝ちした。最終10エンド1点ビハインドで後攻の日本は、スキップの小穴選手が2投ともドローショットを好位置に決めて2得点、見事な逆転勝利だった。
過去10年の対戦成績を見てみるとーー
JPN GER
2009 日本出場せず
2010 チーム青森 5-7
2011 日本出場せず
2012 日本出場せず
2013 中 部 電 力 6-4
2014 日本出場せず
2015 北海道銀行 10-5
2016 L S 北 見 8-1
2017 日本出場せず
2018 富 士 急 7-6
世界選手権ではここ10年で4勝1敗。ドイツが優勝した2010年以外は日本が勝っている。最新の世界ランキングでは、日本が7位、ドイツが12位と日本が上位だ。
今年もD・イェンチュ選手のチームが出場のドイツ
ドイツは14年連続37回目の出場。平昌五輪は出場していない。
ダニエラ・イェンチュ選手がスキップのチームは、世界選手権は2015年から5年連続の出場だ。
♡リード クララ・ヘルミーネ・フォム
カーリング歴は9年。日本戦はセカンドに回った。
♡セカンド アナレナ・イエンチュ
カーリング歴は14年。日本戦はリードに入った。
♡サード エミラ・アベス
カーリング歴は10年。
♡フォース/スキップ ダニエラ・イエンチュ
カーリング歴は32年。
♡リザーブ ミア・ヘーネ
カーリング歴は14年。
ダニエラ・イェンチュ選手は5歳の時からカーリングを始めたという。2015年は9位、2016年10位、2017年9位、2018年12位と、まだ予選通過を果たしていない。しっかり選手間でコミュニケーションをとって、ベテランスキップのチームに立ち向かってほしい。