![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10517601/rectangle_large_type_2_3e01c4d9a98adc96b5c2940a4c689c2a.jpeg?width=1200)
日本(中部電力)の初戦はスコットランドが相手!
今日から開幕のカーリング女子世界選手権2019。日本(中部電力)の初戦は日本時間今夜10時からのスコットランド戦である。
対戦相手のスコットランドはどんな相手だろうか。
世界ランキング3位のスコットランド
昨年の日本(チーム富士急)はフレミング選手がスキップのチームとセッション12で対戦。8エンドに3点スチールされたのが効いて7-10で敗れた。ともに5勝7敗で予選を終え、最終的な予選順位はスコットランド9位、日本10位。直接対決の勝敗で順位が決まったため、もし勝っていればひと桁順位に届くところだった。
過去10年の対戦成績を見てみるとーー
JPN SCO
2009 日本出場せず
2010 チーム青森 2-11
2011 日本出場せず
2012 日本出場せず
2013 中 部 電 力 3-8
2014 日本出場せず
2015 北海道銀行 9-7
2016 L S 北 見10-4
2017 日本出場せず
2018 富 士 急 7-10
世界選手権では5度対戦し、日本の2勝3敗。中部電力は2013年に藤澤五月選手がスキップのチームで参加し、スコットランドが誇る名スキップのイブ・ミュアヘッド選手率いるチームと対戦し、3-8で敗れている。
今年はシンクレア選手のチームが出場
かつてはチームミュアヘッドがよく出場していたが、ここ2年は出場を逃していて、チームフレミングが、今年はソフィー・シンクレア選手が率いるチームが出場してきた。各選手のプロフィールを簡単に。
♡リード ソフィー・シンクレア
カーリング歴は14年。
♡セカンド ミリ・スミス
カーリング歴は13年。
♡サード ナオミ・ブラウン
カーリング歴は15年。
♡スキップ ソフィー・ジャクソン
カーリング歴は10年。
♡リザーブ ローレン・グレイ
カーリング歴は20年。
◆コーチ トム・ブルースター
ソチオリンピックで銀メダル。
スコットランド選手権は2018年2位、2019年優勝。ミュアヘッド選手のチームとは予選から決勝の間に3度戦って3度とも勝ったあたり、ロコ・ソラーレを日本選手権で3度とも破った中部電力と似ている。
昨年12月のワールドカーリングツアー軽井沢国際大会では、中部電力と対戦。その時は6-5で中部電力が勝った。そのほかの試合を含めると中部電力の2勝1敗。今回も接戦となりそうなだけに、先にアイスの癖をつかんだほうが主導権を握るのではなかろうか。
いいなと思ったら応援しよう!
![大場 礼](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9715648/profile_7e958e874ce4d4d1f50fae068ba257b6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)