横河武蔵野FC U18 Tリーグ vs町田ゼルビア
横河武蔵野FC U18はクラブユース選手権の中断期間を経て、リーグ戦が再開しました
スタッフ野村が帯同しました
帯同報告です
本日はT1リーグ第4節町田ゼルビア戦に帯同しました。
まだ日が落ちきらない時間帯で気温が高い中でのウォーミングアップとなりました。
選手たちには動き始める前からこまめに水分を摂取するように声をかけます。また、暑さからフワッとした雰囲気でのアップとならないようメリハリをしっかりとするように声をかけていきます。
18:00 キックオフ
暑さがあり今日の試合では途中で飲水の時間がとられます。スムーズに選手たちに水分補給をさせるためにベンチの選手たちにも協力してもらい準備を進めました。
試合は0-0のまま前半が終了。
ベンチに戻ってきた選手たちにタオルと水分、栄養補給のためのゼリーを配り、ソックスを下ろす指示など声をかけ体を休ませました。
後半に入ると、ベンチ選手のアップ、飲水準備の指示などをより時間に気を使い動きます。特に選手には残り時間をこまめに伝えるようにし、徐々にアップの強度をあげていくように指示を出しました。
試合は2-1で横河武蔵野FCが勝利しています。
今日の試合では、プレー中の接触によりグランドでの対応をする場面がありましたが、大事には至らず交代後アイシングでの対応をしました。交代を含めたベンチとの連携のためにも、もう少し余裕をもった時間の使い方を考えるという反省点が生まれました。