![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54031965/rectangle_large_type_2_d6401062baae4146901730d03fe17276.jpeg?width=1200)
Photo by
emitochio
発達障害で聴覚過敏の私がキングジム デジタル耳せん MM1000 ホワイトを使ってみた。
発達障害で聴覚過敏の私がキングジム デジタル耳せん MM1000 ホワイトを使ってみたレポートです
キングジム デジタル耳せん MM1000 ホワイトはキングジム(Kingjim)から発売された声は聞こえて、騒音だけをカットできるデジタル耳せんです。
使ってみて良かった点
[低い雑音をカットしてくれる]
車のエンジン音、空調の音等の低い音はしっかりとカットされる。
完全な無音ではないものの静かと思えるくらいの遮音性があります。
[同じ製品の中では安価]
キングジムからは複数のデジタル耳栓が発売されていると思うのですが、その中でも(アマゾンの場合)4000円台と安価です。
[軽い]
耳に負担のかからない重さ。
使ってみて微妙だった点
[コードが服に擦れる音が気になる]
外で使っていてすごく気になったのがコードが服などに擦れる音。
動きの少ない場面では雑音を抑えてくれるものの、移動中など動きの多い場面では服にコードが擦れてそこそこ大きな音が出ます。
[起動中のノイズ]
雑音を消すためのサーという音が小さく聞こえます。
気になる人は気になるかもしれません。
[本体が大きい]
65mm×65mmと本体は少し大きめ。
服につけることができたら嬉しかったなと思います。
[突然の大きな音は抑えられない]
ずっと鳴り続けている音を遮断するものなので突然の大きな音は抑えることができません。
まとめ
車のエンジン・走行音、反響してるザワザワした音・声を抑えてくれます。ただし、歩いたり動いたりする場面ではコードが服に擦れる音が気になるという感じです。
ザワザワした中でも静かに勉強がしたいという方には特におすすめだと思いました。
よかったら参考にしてください!
いいなと思ったら応援しよう!
![そら](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54084641/profile_b8db68bc51a6a92875162b561f9f6a93.jpg?width=600&crop=1:1,smart)