見出し画像

発達障害や知的障害 児者向けシンボルマーク2025年1月21日よりコンビニ(全国のローソンプリント・ミニストッププリント)で購入可能に

発達障害や知的障害児者向けシンボルマークが2025年1月21日より全国のローソンプリントとミニストッププリントで購入できるようになります。

発達療育マーク

◆発達療育マークステッカー
◆発達療育マークSUPPORTER
(サポーターステッカー&シール)
◆発達療育マーク表示用板カード
◆発達療育マークシール
◆発達療育マークポスター

発達障害や知的障害 児者のためのシンボルマーク『発達療育マーク』を考案しました。マークは療育や余暇活動で体幹を鍛えるためによく使われるバランスボールに着想を得て創作したピクトグラムで、2024年7月にデザインの商標を登録。考案の背景には発達障害や自閉症を周囲に伝える手段の少なさがあります。車椅子マークは知的障害なども含む全ての障害者を対象としているが、世間では身体障害者のみを指すと勘違いされることが多く『知的』などを指すマークが必要だと感じました。それは発達障害や自閉症のある娘と外出した際、急に飛び出したり物を投げたりしてしまうため、建物に近い障害者駐車場を使わざるを得ないが、車から元気に走り出す姿は、一見障害者には見えない。障害者用スペースに駐車しないよう求められたこともある。この発達療育マークで家族の外出が少しでも楽しくなれば嬉しい。

岐阜新聞 2023年11月掲載記事

『感謝』


これまで岐阜県を中心に普及・啓発活動に取り組んでまいりました。みなさまには日頃よりご理解ご協力、そして温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。

おかげさまで、2024年は多くの方々にマークを知っていただき、少しずつですが、笑顔あふれる社会に近づいていると実感しています。

2025年は、この活動を広げ、より一層多くの子どもたち、そしてそのご家族や当事者が笑顔で過ごせるよう、全国展開に向けた取り組みを本格化していきます。

発達療育マーク×ローソンプリント


発達療育マーク×ミニストッププリント



ファミマプリントは夏の提携で調整中


いいなと思ったら応援しよう!