8/2の出来事
昨日の帰り道思ったことから。
酔った勢いでTHE BACK HORNというバンドの曲を聴きましてね。
あれやったなぁこれやったなぁ。
なんて思い返しながらいつも聴くんだけどね。
光の結晶、やっぱり間奏のベースの部分好きだなぁ。
シンフォニア、イントロのゾクゾクと湧き上がってくる感覚懐かしいなぁ。
etc…
言い出したら考え出したら書き足りない。
ま、ぜーーんぶ酔っ払いの戯言だけどね。
つって誰かに感化されて書いてしまったよ。
ただ、ピンクソーダだけは格別だね。
目が覚めた。
近くの解体工事はまだ終わってないらしい。
部屋が揺れている。
早よ終わってくれー。
そう思いながら出勤した。
ランチ営業、従業員は4人。
自分と刺場のバイトさんと女子大生2人。
目の保養やね。
内1人は朝帰り二日酔い、12時間くらい飲んでたんだってさ。
若いってすごいねえ…。
アラサーの自分はそんなことできるかやからないよ。
というか途中で寝る。
営業自体は忙しかった気がしたけど客数はそうでもなかった。
瞬間風速がすごかったというべきか。
来客数見た時に落胆したね。
昼の賄いはすき焼き風。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149417648/picture_pc_2e5cab6efb8a665291437ad576445936.jpg?width=1200)
注文し忘れて春菊やら白滝やら無いので
あくまで"風"。
それでもすき焼きってやっぱり美味しいね、
割下なんて人生で数えるほどしか作ったことなくて自信なかったけど。
夜営業、コース予約が無く全部席予約のみ。
個人的にはこっちのが大変な気はしている。
用意するものに際限が無いから。
とは言えオーダー入るであろうものは大体決まっているのでその辺を押さえておけばあとは楽である。
なのでスムーズに仕事できていた。
売り上げ自体はもうちょっと欲しかったなというところだったんだけどね。
シフトは楽しくできるメンツだったからオッケーオッケー。
夜の賄いはしらすとほぐし鮭丼。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149418514/picture_pc_9b25e430f51567e180b2c10b2ede5b8b.jpg?width=1200)
温玉失敗した。
悔しい。
というか今日は手抜きです。
美味しい言うてくれたから結果オーライっすわ。
そのままじゃあれなので生姜醤油をかけたけど
いつもそうなんだけどバイトさんたちの分先作って、自分の分後から作るから今日の生姜醤油とかタレ系自分の分足りないんだよね。
作りながら薄々思ってたけど。
ま、いっか。
ドラムスキーのプレイリストの中の
フジファブリックの「銀河」
元々知ってたけど改めて聴いてたらずーっと耳に残って聴いちゃう。
明日も仕事なのでそれではおやすみなさい。