![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131518587/rectangle_large_type_2_b61d6e188909c11a380a65c2b88d2fec.png?width=1200)
牡蠣にあたる。
週末に静岡へ遊びに行った。
その際に食べた牡蠣に当たったよう。
静岡での話は自分のなかに仕舞い、
牡蠣に当たった話をここでは書きたいと思う。
まず、牡蠣を食べたのは日曜日の午後。
帰ってきて翌日、よくお腹が減る。
食べすぎたかな?という量の夕食を食べ、
おなかがパンパンになる。
妊婦さんくらい張り出たお腹がなかなか戻らない。
0時近くなっても戻らないので、
なんだか少しおかしいな、
そして少し気分が悪いなと思い始める
それから01:00頃。おなかをくだす。
謎の水分が下からとめどなく出てくる。
そして吐き気。
下痢と嘔吐を30分〜1時間おきに繰り返す。
眠いは眠いので、
トイレと布団を往復。
少し寝てまた飛び起き、トイレへ。
そしてまた布団へ。
8時。
仕事のために起きなくてはならない。
本来出社をする日。
ノロノロと化粧をする。
熱がある気がするなー。
背中あたりが痛いなー。
ここでようやく熱を測ると、
38度近く。
無理か。と悟り、諦めて布団に戻る。
昨日食べ過ぎによるものかと思ってたけど、
流石にこんなことにはならないだろうと逡巡。
そういえば、牡蠣たべたな。
牡蠣 当たったとき 症状
でぐぐる。
・38℃近い高熱
・嘔吐、下痢
・悪寒
・胃もたれ
との記載。
あー、これか。と納得。
そのまま当てはまってしまった。
それから少しだけ仕事をして、また布団へ戻る。
熱を測ると38.7℃。死ぬ。
それから5時間ほどぶっ通しで寝る。
下痢と嘔吐は深夜に済ませて、
だいぶマシになっていたので、
あと辛いのは熱だけだった。
夕方、お腹が減る。
水をたまに飲んでいたけど、なにかもうちょっとあったほうが良さそう。
一人暮らしの家にはなにもないので、
ウーバーイーツでコンビニ買物を注文。
ポカリやらおにぎりやらを頼む。
便利な世の中すぎる。
そして都心寄りに住んでいてよかった。
熱は上がったり下がったり。
今は37.5℃。
明後日はまた旅行なのになー。
明日にはほぼ治ってるといいけど…。
ということで、
まあこのまま寝てれば治るだろうとは思うけど
牡蠣に当たったことがない人間だったので、
忘れないためにレポを。
皆さんも、お気をつけください。