![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123065428/rectangle_large_type_2_aba132a68acdfa76ac43140cbd9d496a.png?width=1200)
ねむ
夕食後につよまる眠気。きょうは耐えきれず、布団に横になったら、そのまま爆睡。
ここ数日風がつよかったせいだろうか、理由もなく強風のなかで呆然とする夢で目をさます。天候や気象状況にたいして、特別な感情を抱いたことはなかったのだけれど、実家の庭の手入れをするようになってからは(その延長上で、自分で植物の苗を購入するようになってからは)、強風の日は胸がざわつくようになってしまった。
植木鉢で管理している苗が倒れたり、うっかり庭に置き忘れたものが飛ばされたり、よそから飛んできたものが生け垣に引っかかったり、家が畑の中にあるので土埃が舞ったりetc…
強風には、そういうイメージがあるので、わたしにとっては「風がつよい夢」は、どちらかといえば悪夢寄り。夢占いにおいても、どうやら凶兆として扱われるよう。
ディテールまでは覚えていないけれど、向かい風ではなかったし、何かものが壊れる夢でもなかったので、まあとりあえずよしとする。
中学3年生のころに自分の”ライフワーク”を決めてから、ちょっとつよめのストレスを感じながらの人生。「なんとかなるだろう」という楽観と、「自分ならなんとかできるだろう」という自信だけで、ここまできたけれど、30歳をこえてからは、徐々に体がついてこなくなっているのを感じる。
これ40歳になるまでに、いろいろなものを固定してやらないと、体が耐えられなくなるかもな、という予感がする。
外にだしっぱなしのものは屋内にしまう。重しをのせたり、支柱を添えたり、ロープで縛ったりして固定する。あとは、頑丈な壁を築く。なんかそんな感じ。
また、ちょっとうとうとしてきたので、きょうはここで終わり。
いいなと思ったら応援しよう!
![有坂初荷](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168736667/profile_3c8f32369a43234dc2aee6a01d63a9da.png?width=600&crop=1:1,smart)