
鬼滅の天秤
おはようございます。
はつなぎです。
鬼滅って見たことありますか?
今日は鬼滅のことですが、
私はなんかしらんけど見る気がしないんですよ。
旦那さんも子供も。
最近は、子供があんまり言わなくなったんですが
「みんなが鬼滅の話題でいろいろしゃべるけど、ついていけんのやけど」
とよく言っていました。
「じゃあ見たらええやん」
と言うと、
「見る気がせんのに」
と、この会話をよく繰り返していました。
内心よしよし。と思っていました。
なんでよしよしと思うかと言うと、
自分の見たい見たくないがすごくはっきりしているからです。
「あれは見たら面白いっていよった」
と人から聞いても見る気がおこらない。
まちは鬼滅のグッズであふれかえっています。
子どもに
「鬼滅のこんなんあるよ」
とコンビニに行った時とか教えてあげるのですが、
「いや、いらんし」
「てかわからんし」
といつも同じ会話をして楽しんでいます。
鬼滅もう終わったんですか?
子どもは
友達との会話についていくために見たくないものを見る
と
見たくないものをというか、気がすすまないものを話についていきたいからといって見ない
を天秤にかけて
見る気がしないものを見ないをとったのでしょう。
よーやった。