![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24476212/rectangle_large_type_2_8fe5f78a3e5712cfef0a1e5ff2ba1d63.png?width=1200)
【持続化給付金200万円の申請を1件やってみた!】緊急事態宣言!この事態をどう乗り越えていくの?❻
4月30日予算成立。
宣言通りその翌日に持続化給付金の申請HPが開設され申請が開始。
2週間程度で入金を目指すとしている。
ということで…
本日5月1日早速持続化給付金の申請を1件やってみた!
早ければ5月15日に200万円支給予定…!
-企業そしてハタラク人を支える情報はないかと毎日考えている行政書士 矢尾板のコロナ備忘録note❽-
■いざ申請!
事前の書類準備と“最大額200万円を受け取るためのポイント※動画開始6分頃”を動画で1度予習をし
【中小企業のための持続化給付金のポイント!第一弾(全2回)】 https://youtu.be/YbBusemKIiQ
いざ申請!
持続化給付金の申請フォーム
https://www.jizokuka-kyufu.jp/procedures_flow/
設立間もなく2019年度の決算を未だ迎えていない法人についても対象。
申請期間:令和2年度補正予算の成立翌日から令和3年1月15日まで。
(速報要領)
申請要領(個人)https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_kojin.pdf
申請要領(法人)https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_chusho.pdf
■リアルに申請を1件やってみた!感想(法人版)
①添付書類の以下の画像ファイルは分けておく。それぞれ分けて添付させられるので…。
通帳オモテ
通帳の表紙を開いた1・2ページ目
確定申告書
概況説明書表
概況説明書裏
②口座名義人名はすべてカナ
株式会社の場合は カ) or (カ だと思います。
③設立年月日は西暦 ※登記簿謄本は和暦
④法人番号13桁を事前に控える https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/
⑤完了しましたのメールが来ないので不安…
➥完了時 『ご申請ありがとうございました。』「申請に不備・不明点がありましたら、メールでお知らせいたしますのでマイページをご確認ください。⾦額が確定しましたら、「持続化給付⾦の振込みのお知らせ」が発送されます。』とのメッセージが出た。
全体の感想➥すごく簡単!ちゃんと準備していれば20分も掛からないかも👀
本日は903シティファーム推進協議会のボランティアmemberの高校生から手作りマスクのGIFT。
一種のコロナ疲れに愛を受け取った。
-企業そしてハタラク人を支える情報はないかと毎日考えている私自身のコロナ備忘録note-
こいのぼりを見て「子どもの日」かとハッとする。
GW~stay homeではありますが子どもの笑顔ある心豊かな時間と出来たらとふと考えた帰り道でした。