見出し画像

指導者の本質は人と向き合う事

人と向き合う

当たり前であって、実は見逃している重要な要素

指導者は選手の上に立っている、言う事聞いてもらう、聞いて実行する

そう言う関係になっている

残念ながら、その思考は指導者として致命的に向いていない

その思考でもし指導をしている輩がいるなら

それはただの娯楽なわけ。

リアルウイイレをやってるだけの、ただのサッカー知識がある人

此処で1番の問題は社会性の欠落

偏った理論武装とハリボテの自尊心で

自分の身を守ることに特化した振る舞いは

選手を困惑させる。

簡単に言えば【人と会話ができない】

これに気付かないことが本当に怖い

会話は社会性と人間性がモロに出る

発する言葉、目線、声のトーン、表情

対面の人はすぐに見透かすことができる

「こいつは俺を見下してるな」と

こうなったら大人、子供関係なく信用を失う

信用を失う=指導者として終了を意味している

誰も得しない

もし心当たりがするなら、信頼を積み重ねるしかない。

例えば

マーカーの片付けを指導者がいち早くやる
指導者が走って次の準備をする
アドバイスをせず選手の話を聞く

残念ながら、心当たりのある指導者はこの文章に嫌悪感を抱いて
此処まで辿り着くことはないと思うけど

理由は簡単

理論武装とハリボテの自尊心が邪魔をするから

自分に軸のない指導者は、否定されるのを極端に嫌う

僕がそうだった。

そんな自分が変われたのは、プライドを捨て人と向き合う覚悟を決めた頃

人に頼って良い事だと気づけたから

あなたが気づくべきは、すごくシンプルなこと

選手に言っているであろう

「周りの人の支えでサッカーができているんだよ」

あなたの周りのお陰様で立っていられる

その支えを信頼して(誠心誠意)泥臭く人と向き合う

僕の独り言は此処まで

今まで成長させてくれた全ての人に感謝します。


KAITOコーチ

いいなと思ったら応援しよう!