![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154364578/rectangle_large_type_2_5775cc266a4b5c3729708b5e0eba3b4e.png?width=1200)
巣立ち間近アホウドリのヒナ動画!がんばれ~💖
ニュージーランドからアホウドリのヒナが強風の中、飛ぶ練習をしている動画がアップされました。
巣立ち、もう間もなくです~~💖
何度か浮いて、オヨヨヨとなって地上に戻っています!
(39秒の短い動画です⤵)
ニュージーランド南島のダニーデンにある、アルバトロスコロニー(アホウドリのコロニー)は街の中心から陸続きの半島先にあります!
多くのアホウドリの巣は、離れ小島にあります。
このコロニーなら、ニュージーランドに旅行に行ったついでに見ることが可能!
野鳥が本当に好きな人には、ぜひぜひ旅行計画を立ててほしいです!
「一生の中で感動した場面は?」
と聞かれたら、アホウドリが空を飛ぶ姿を見た時を上位5位の中に入れます!
最近、改めて一生はとっても短い!
と痛感しました……。
やりたいことを後に伸ばしている暇はない!
やりたいことはやる!
見たいものは見に行く!
いつか、とかじゃない。すぐに!
今、そういう気持ちです。(もともとそういう風に生きてきたけれど、更にそれを加速させようと思っています!)
私が見たアホウドリを多くの野鳥ファンに見てもらいたい!
ということで、ニュージーランド野鳥観察旅ガイドを、キンドル出版いたしました!
👉是非、ご覧ください⤵⤵
![](https://assets.st-note.com/img/1732927178-2sUiFqRXcnZ3mpHhQYz6kICx.png?width=1200)
翼を広げると3mにもなるアホウドリ!
卵の孵化まで11週間。
親が交代でエサをあげて8か月!
とうとう巣立ちの時がちかづいています。
行こうと思ったら行けるかも!?って思った方!
今から、ニュージーランドに行く計画を立ててみてください!
・小さいヒナ、
・5キロを超える大きいヒナ、
・久しぶりに会ったツガイが喜んで仲良くしている様子など、
行く時期によって違う姿が見られます!
こんなに小さかったヒナ⤵が、間もなく巣立ち!
ああ~うれしい💖
24時間カメラで野鳥観察も楽しいのですが、やはり多くの人に訪れてほしいアルバトロスコロニー!
動物園ではなく、保護区で自由に暮らす野鳥を見に行きませんか?
👉行き方、その他の野鳥観察スポットも写真や動画で紹介するキンドル本、出版できて報告できること、嬉しく思います!
是非チェックしてみてください⤵⤵
最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったら、スキ、コメント、フォローいただけると大変励みになります。よろしくお願いします!
鳥見はつみょん💛