
我が家の手作り餃子の紹介
こんにちは😊hatsumiです
今回は餃子の皮で大判の皮が88円と安く手に入ったので家に買いだめしてるキャベツと我が家の畑で生っているニラを使って我が家の手作り餃子の紹介したいと思います。
我が家はこの
↓↓↓↓↓

ハンドミキサーを我が家は使っていきます。
我が家はニンニクは畑で採れた物を使いニンニクの皮を剥いて。あと生姜を乱切りにしてハンドミキサーに打ち込み紐を30回を引きます😊
キャベツも同じ様にハンドミキサーに入れて30回紐を引いてニラをハサミで細かく切り塩を小さじ1入れます。
水分が沢山でてくるので手で絞ります。
あとは挽き肉を入れて先ほどハンドミキサーで紐をブンブンしたにんにく🧄と生姜を入れて手でコネコネします。
あと醤油、味の素のウマミ調味料、塩コショウにんにく入の塩を入れてまたコネコネして肉に粘りが出てきたらスプーン1杯餃子の皮にのてて包みます。
量はこれくらいです
↓↓↓↓

あとは手に水を付けて包みます。
包むのが出来たらプレートに並べていきます✨

あとはご飯を食べる時にフライパンに油を引き、並べて焼きます。
水分が飛んだらごま油を入れて焼目をつけて出来上がり~。
こんなに手間かけんでも冷凍の方が楽でいいや無いの?
なんて一時期思ってた時もありますが夫や息この餃子を作ると旦那も息子も反応が違い美味しいといって気付いたら私の食べる分が無いくらいの時もあるくらい喜んでくれます。
冷凍を馬鹿にしたら駄目ですがこの前久しぶりに食べたのですが少し物足りなく感じてしまいました。
不思議です
旦那も息子も反応が違うので不思議です(^_^;)
最後までhatsumiに付き合ってくれてありがとうございました😊