見出し画像

文字認識

早いお子さんだと3歳くらいで本を読みますよね
以前はうちもそれを目指していましたが
親が子供に合う学習方法が見つけられず断念

保育園の周りの子はどんどん覚えていって
カタカナまでクリアしている子も多いですよね

それでも自分の子はまだまだ
興味すら持っているのかどうかも怪しいこともあります

一時はスパッと諦め
情操教育に力を入れていましたが
それでもねぇ。。。という年齢に差し掛かりました

文字も使っていないと忘れるので
本を読ませたいんですが
書店などでいろいろ探しても
清音(点々や小さい「や」とかがないもの)だけで単文のお話
そんな都合の良いものはありません

しかも単文のみの本って擬音語擬態語のオンパレード
本人の応力的に無理です

だからと言って母親がそんな本
作れるわけがありません

小学生になるまで課題がいっぱいですね

小学生になったら別の課題も山ほど出てくるのが
わかっているだけにしんどいです

ちなみにワークは学研さんや七田式さんは難しいので
基本的に公文さんのを使っています
情操教育は「シンキングスキル」シリーズです

親の忍耐力が問われいるといつも感じております・泣

いいなと思ったら応援しよう!