![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82036411/rectangle_large_type_2_9a27722e1701678c794b873506523c72.jpg?width=1200)
カナダからの手紙
妹へ
お手紙読みました。
自分の仕事を通じて,他の人生を歩んでいる人との関わりから,新しい気づきや,今までは言葉にできなかった自分のことを見直す機会が与えられてよかったと思います。
結婚やその他の人間関係で苦しんでいる人たちに,その人のペースで,その人なりの解決法を見つけ出していく,きっかけになるような、小さな言葉や勇気をシェアできれば素晴らしいことだと思います。
私はカナダで通訳という仕事を通じて,その人たちが,英語では伝えられない自分達の気持ち,(それが,患者さんであっても,家庭内暴力を受けている女性であっても,) 自分達の今いる状態から,自分達が望む方向へと変化して,進化していけるようになるための,助けやアドバイスを,英語しか話さない専門家が応答する言葉を,日本語にして伝えています。
「その当事者しかわからない」とか言う人がよくいますが、これは、テイの良い,無関心さを表したものの言い方,納得の仕方だと思います。
私が通訳をしている言葉は,当事者の生の声であって,魂の叫びであり,今まで聞いてもらえなかったこと,諦め続けてきたことを,この時に,どんなに小さい声でも,どんなに自信のない声でも,英語に変えて,発信してあげることで,その人たちが,今までの現状では見聞きすることのできなかった新しい方向性,可能性を映すものとなるのです。
自分を変えていきたい,進化していきたい,本当の自分を開花させて,それをみんなに喜んでもらいたいと思うのは,誰でも同じではないでしょうか?
その人ができるペースで動き出す。それが少しうまくいくと,もっと元気や勇気が出てきて,本来の自分の色,光を放ち始める。
人はそうして変化して,進化していくのだと思います。そしてまさにその当事者たちの勇気ある行動が,周りで,まだ動けないで苦しんでいる人たちの光や勇気となるのです。
そうやって人は進化していくのだと思います。
カナダより、姉