見出し画像

2025年もApple Watchを使っていきますっと。

私がスマートウォッチに求めるもの
【必須】
・正確な時刻
・リアルタイムで正確な通知
・1日持つバッテリー
【あれば便利】
・ヘルスケア関係
・Pay関係

いままでのスマウォ履歴
Mi Band,Tic Watch, Amazfit GTR3, Sony Wema3, cmf watch pro等々
スマホはandroid機 iPhone満遍なく。今はiPhone16をメイン使用

この中で値段も段違いですが、使い勝手、満足度も段違いで現在愛用中のApple Watchについて書いていきます。以前はSeries8を持ってましたが、今はSeries6のチタンモデルを使用しています。

【時刻表示】
これは仕事上必須なので。一時期、電波時計を使っていたこともありますが受信に難があるので使わなくなりました。また見やすいことも重要なので、常時表示も必須です。(と、思ってましたが常時表示無くしても不便無いことが最近わかりました)文字盤はデザイン性の高いものも実用性重視のもの色々あるので良いですね。以前使用していたcmf watch proはカッコ良いデザインでしたが、時計としての実用性はあまりなかったので。

【通知関係】
まず、リアルタイムに情報を得たいというのがスマホを持っている理由の一つなので、ポッケに入れてて気が付かなかったとかマナーモードで分からなかった。というのを無くしたいのでスマートウォッチを使っています。

で、これこそが、アップルウオッチを使う最大の理由。iPhoneとの連携で通知の可否はもちろん集中モードなど、その他の機能が非常に使いやすくて正確なんですね。これが当たり前のように思えて、なかなかできない。androidスマホは単体でも通知が怪しいのにスマウォと連携すると余計とっ散らかってダメです。iPhoneとの相性もAmazfit, Sony Wema3は悪くはなかったけど、良くもないかなぁ。かろうじて使えるか。。。といった感じ。
逆にアップルウオッチを使うためにiPhone使ってるのかもしれないですね。


自分的にあとはおまけみたいなものですが
ヘルスケア関係
歩数計とかカロリー計算とか。ダイエットとか健康は中年男性の永遠のテーマなのでw ワークアウト関係は自分にはあまり必要ないですね。1日10,000歩目標です。
pay関係
一度Apple Watchのモバイルスイカを使ってしまうともう戻れないですね。私は色々事情があってiPhoneではモバイルPASMOの定期、Apple Watchはモバイルスイカ、それにプラスしてカードタッチのSuica定期を使用すると言う特異な人です。
バッテリ関係
Apple Watchは バッテリが持たないので…という話をよく聞きます。確かに2日持たないです。数日もつスマウォ使ったこともありますが充電するタイミングは数日に一度だとタイミングが難しいんですよね。1日のルーティーンの中に時計を外して充電タイム作る方が楽です。そういった意味でも「1日持てばよい」という訳です。

というわけで、今年もApple Watchにはお世話になりたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!