4-voice Canon at 6th descending 6度の4声カノン
同度およびオクターブを使った4声のカノンはまがりなりできた。まがりなりだけど。では、他の音程の4声カノンもできるのではないか。
他の音程の2声カノンあるいはそれに自由声部を加えたものは大バッハがたくさん書いているが、4声はあるのかな。知らないだけ?
やってみました。
6度ずつ下がって入りが4回ある4声カノンです。まがりなりだけど(笑)。
入りは4小節ごとで、c mollからスタートして、Es dur g moll B dur d moll F dur As dur を経てc moll の入りが一回あります。終われないので最後にc mollのコーダをつけて実施したものが下。音はこちら。