マンションの高騰や文書を書くことについて(21-10-26)
マンションの価格が高くて買いたいけど買えないときは?
オリンピック開催に向けての割高感とコロナ禍による原材料不足で値上がりしている
一度上昇相場になるとオリンピックやコロナ禍が解消されても上がり続けることが予想されるもう少し待ったら下がるかもしれない
コロナ後の物価の上がり方はまるでオイルショック
どのように文書を書くべきか困ったときは?
今日のブログで伝えたいこと
なぜそれを伝えようと思ったのか
おすすめの理由、エピソード
もう一度伝えたかったこと
を書く
書籍を書くときの内容にこまったときは?
さあ、書こうと思ってかけるものではなく、日常の出来事を思いついた時にメモしてストックしておくべき
家計の管理がうまくできないのは?
任せてしまうと進捗を追わない場合、
何をしているかわからない
結果、予算や計画を超過して運用してる場合、結果責任を求められるからさらに何をしているかわからない
雑用を引き受けないようにするには
会社には
仕事と雑用がある
仕事は考えて目標を達成させること
雑用は誰がやっても同じ結果になるもの
考えないもの
雑用を押し付けるのは
自分の仕事が終われば良い
自分のしごとが部署の中で
一番優先順位が高いと思っている
また、ひとを駒だと思ってるこういう場合、どれだけの業務量があるのか、定期的に伝える、把握しておくべき
自分の提案が通らないときには?
会社で企画を通したい、会議の資料作成を終わらせたいという時がある。その際にはていあんを複数、できれば3つ以上実施する。そうするとその中から人は選ぶ修正がある
会社ではなぜ役職と言う序列をつけるのか
会社は存続させるためにおおくのひとを雇う
みんな最初から期待通りに業務をこなせない。こなせなくてもある程度給料もらえる
できるひとは給与をもらうべきだしかし、そういうまだ未熟なひとがいる
スリムな体型を維持するには
体型維持するには、この在宅ワークが多く、出歩く機会がすくないなか、難しいですよね
そういう時はウォーキングなどを時間を取ってしたりする方が多いと思いますが、魚の缶詰を毎日食べるのが効果がありそうです