ライブレポ④ amazarashi LiveTour2023 永遠市 愛知公演
筆者情報
鳩子/23歳/♀/大学生
amazarashi、オフィスオーガスタ、旅行、料理が好き
「永遠市」ツアーは11/1大阪・初日、12/11東京・追加公演も鑑賞
0.基本情報
公演名 : amazarashi Tour2023 「永遠市」 愛知公演
日時 : 2023年11月3日 祝・金
開場16:00 / 開演17:00
会場 : 名古屋国際会議場 センチュリーホール
(愛知県名古屋市熱田区)
出演者 : 秋田ひろむ、豊川真奈美、井手上誠、中村武文、橋谷田真(敬称略)
主催者 : レインボーエンタテインメント
1.セットリスト
M1.俯きヶ丘 ※
M2.インヒューマンエンパシー ※
M3.下を向いて歩こう ※
M4.ディザスター ※
M5.14歳
M6.無題
M7.つじつま合わせに生まれた僕ら
M8.スワイプ ※
M9.君はまだ夏を知らない ※
M10.月曜日
M11.海洋生命
M12.超新星 ※
M13.自由に向かって逃げろ ※
M14.空に歌えば
M15.美しき思い出
M16.ごめんねオデッセイ ※
M17.アンチノミー ※
客出しBGM:まっさら
2.来場記念品詳細(缶バッジ・セトリカード・会員継続特典)
APOLLOGIES長期会員対象プレゼント
・amazarashi Live Tour 2023「永遠市」オリジナルピックキーホルダー
※紛失したため、友人が写真を提供してくれました
APOLOGIES抽選会
D賞(壁紙)
※権利上の問題があるため、写真は省略します🙏
3.演出・曲レポート
約5分遅れで開演。
M1「俯きヶ丘」
映像
・CGアニメーション+タイポグラフィ
・両端に歌詞の表示あり(縦書き)
・紐で吊るされたてるてる坊主が登場→ぶらんぶらん揺れる→サビ部分でスクリーンに頭突き
・アウトロでてるてる坊主が徐々にスクリーンに顔を近づける
演出
照明
・♪掘り返して〜…白
・赤(間奏中)
その他
・秋田さんが「amazarashiです」と言った瞬間、てるてる坊主がニヤッと笑った(ように見えた)
参考動画↓(撮影されたのは海外公演ですが、映像は同じです)
M2「インヒューマンエンパシー」
映像
CGアニメーション+タイポグラフィ
・中央に歌詞の表示あり(横書き/殴り書き)
・てるてる坊主(M1の映像と同じ)が登場→きょろきょろ辺りを見回す
→1サビでスクリーンに頭突き、ガラスが若干ひび割れる演出も
→♪通勤電車も痛くない〜の辺り でてるてる坊主に手足が生える
→2サビでスクリーンを殴りつける
→ラスサビでてるてる坊主に無数の手足が生え、スクリーンに貼りつく
演出
照明
・赤(間奏)→青紫色(2番入り)
・青紫色、赤白(2サビ)
・Cメロは赤一色
・アウトロはステージが青紫色、客席が白
参考画像↓(映像作家さんのツイート)
M3 「下を向いて歩こう」
映像
・人間目線で街を歩く映像とともにタイポグラフィが映し出される。(実写。東京と青森?)
映像に映っていたもの
・家と家の隙間を通り抜ける
・駐輪場
・「 放置禁止 自転車・原付放置禁止区域 青森市」のステッカー
・植え込み
・踏切
・駅の通路…etc
(「空に歌えば」MVの撮影場所も映っていたような気がします)
演出
照明
・紫色のライト(1サビ/客席)
・白(ラスサビ/客席)
その他
※♪拾う「つもり」がやや走り気味(豊川さん)
M4「ディザスター」
映像
CGアニメーション+モーションタイポグラフィ(?)
・歌詞が左右交互に散って流れていったり、歌詞が円になって回ったり…
Cメロ→ラスト、銃痕でガラスがひび割れる演出
「クリスマス」MVに似た機関銃てるてる坊主が登場、ガラスを殴る
演出
照明
・白い(サビ全て/客席/刺してくる感じ)
・全体的に白と青の照明が多かった
M5「14歳」
映像
タイポグラフィ+アニメーション
映像に映っていたもの…少年、カラス、彼女、親子(全てシルエット)、線路、夕焼け。
歌詞は横書き。ブロックノイズ。
・♪僕らの胸は張り裂けた〜 で映像に若干ひびが入る。
演出
・イントロ序盤、ドラムとピアノソロ(?)あり。真さんと豊川さんにスポットライトが当たっていた。
照明
・♪オレンジ色のマンションの〜で オレンジ色の照明が点灯
・♪楽しくないけど笑ってみた〜 &1番サビ後 で後ろの紗幕のみ赤くライトアップ。
・白くて柔らかい、舐めるような照明(サビ/客席)
その他
※ラスサビ前、歌詞が少し走り気味(秋田さん)
M6「無題」
映像
・公式MVとほぼ同じ映像(ラスサビ前の男が溺れるシーンはカット)
演出
照明
・照明はステージのみ
・♪人の浅ましい本性の絵〜…青→すぐに青紫
その他
※演奏開始前、咳払いとリップノイズ(秋田さん)
真さんのドラムスティックカウントで演奏開始
M7「つじつま合わせに生まれた僕ら」
映像
・モーションタイポグラフィ
♪その雨雲は枯れた砂漠に〜……『雨雲』が大写し
♪頭を吹き飛ばされた少女が〜…少女のシルエットの頭の部分に頭、と書いてあった
映像に映っていたもの(全てシルエット)
・頭を吹き飛ばされた少女
・ナイフを握りしめて立ち尽くしたナツキ(?)
・重なる足跡
・「僕」という漢字がいろんなフォントでばーっとスクリーンを埋め尽くす
・♪雑踏が真っ赤に染まったのは〜 で紗幕に足跡が重なる
・♪夕焼け空が綺麗だから〜 で歌詞の「夕焼け」がオレンジ色になる
演出
・イントロはピアノのみ。豊川さんに青いピンスポットが当てられる
・Cメロ手前、後ろの紗幕が赤っぽいピンク色にライトアップされる
その他
※♪悪意で〜 舌が回らず(秋田さん)
M8「スワイプ」
映像
・映像は前ツアー、フェス等で使用されていたものとほぼ同じ
演出
・Cメロ〜アウトロ、客席に白い照明が入り乱れるように差し込む
M9「君はまだ夏を知らない」
映像
・絵日記風のアニメーション(全体的に淡い/子どもがクレヨンで描いたみたいな感じ)。
歌詞は両端に表示あり(縦書き)。
映像に映っていたもの
・ハットを被った子どものシルエット
・花の絵(子どもの落書き風)
・星座
・スノードーム
・てるてる坊主 (ゆらゆらしてた)
・ジャケ写のイラスト(Cメロ?に一瞬。窓の向こうに景色として見える感じ)
・『இ月இ日』
இ←この部分はもよもよ動いている
演出
照明
・客席にを刺すような照明が多かった(ステージ脇、紗幕のすぐ上のライト)
その他
※♪そんなことより〜 が若干走り気味(秋田さん)
M10.「月曜日」
映像
・公式MVとほぼ同じ映像(多少の編集あり)
演出
照明
青紫色(Cメロ前)
その他
※アウトロのコーラスは豊川さんのみ
※袖で顔を拭う(秋田さん)
M11「海洋生命」
映像
無数の泥人形みたいなシルエットの人影が漂っている→渦に巻き込まれる
→♪あの青年は〜 から溺れ(?)はじめる
演出
・とにかく青と白の照明がビカビカ(間奏中はピンク→青、アウトロ→赤)
その他
・豊川さんが体を揺らしてリズムにのっていた(ように見えた)
M12「超新星」
映像
・天体のCG映像+タイポグラフィー(モノトーン)
・歌詞が中央からわっと広がる→散る
(Cメロは他の箇所より高速)
以下、映像に関する断片的な記憶
M13「自由に向かって逃げろ」
映像
・モーションタイポグラフィ
・♪夏は綺麗なソーダ色〜 …シュワシュワした泡、
♪夕方の空砲が鳴り響く〜 …画面全体に銃痕?
・化け物のイラストから次の歌詞が出てくる
以下、うろ覚え(映像に関する断片的な記憶)
M14「空に歌えば」
映像
実写+タイポグラフィー
・映像は奥の紗幕のみ
演出
照明
・水色(ラスサビ)
・Cメロは照明がとにかくビカビカしていた
その他
・メンバー全員でアイコンタクトを取り、揃って「ジャーンッ」とやって演奏を締めていた
・M14「空に歌えば」と2曲続けての演奏
M15「美しき思い出」
映像
・アニメーション+タイポグラフィ
・アパートの一室を舐めるようなアングルで映し出す映像。やや薄暗く、物は少なめ。
映像に映っていたもの
・ギターケース
・かばん
・ベッド
・カメレオンライフのCD
演出
・アウトロでシャウト。「忘れたいこと」×4
・サビで柔らかい青ライトが点灯。
M16「ごめんねオデッセイ」
映像
・CGアニメーション+タイポグラフィー
・ケーブル(?)の生えたてるてる坊主が、歌詞に合わせてフラフラ揺れたり、触手が生えたり→ラスサビで淡く発光
演出
♪発火して眩いユリイカ で照明が大きく点滅
その他
・1番、秋田さんは歌のみ。手を前に組んで歌っていた(2番からはギターも弾いていた)
・1サビ、秋田さんが勢い余って(?)腕をぶん回していた
M17「アンチノミー」
映像
・既存の映像+一部差し換え。
(サマソニの時の歯車のあれではなく、NieR Automataの世界観を元に作られた映像のようです。作中で使われている文字やキャラクターも登場していた模様)
1番…白い布を被ったおばけっぽいてるてる坊主が登場。
2番…機械生命体がコード?で吊られる→人形劇(ERRORの表示あり)
その他
・直前の口上の途中にイントロ(ピアノ)が始まる。
・秋田さんがサビ後コーラスをワンフレーズだけ歌っていた
(多分間違えて歌った)
4.MC集
5.公演を見て思ったこと&編集後記
愛知公演も、映像・演出・セットリストは他公演と同じでした。しかしMCの充実ぶりは今ツアー1だったのではないかと思います🤭
(いまさらですが、正直、映像に関してはこの記事は全く参考にならないと思われます。それに関してはほかの方のレポを読んでください🙇)
さて、愛知公演はとにかく チームamazarashi全員のテンションが最高潮でした。
特に秋田さんに関しては、暴れているようにさえ感じたくらいです。勢い余って腕をぶん回したり、足を肩くらいまで振り上げたりしていました笑
とにかく快調すぎてエネルギーが有り余って仕方ないという印象でした😊
歌は最初こそ本調子でなかったように感じましたが、それもすぐに調子を取り戻していました。
実は前々日の大阪公演では歌詞飛びが少々あり、今回も少しだけ覚悟していましたが……さすがプロ。ナイス・コンディショニング!!と客席から賛辞を送りながら見ていました(もちろん、心の中で笑)。
そしてなんと言っても、永遠市ツアー愛知公演の特筆すべき事柄は 間違いなくあの不意打ちMCでしょう。
普段のMCでメンバーの名前が出ることさえ稀なのに、まさか秋田さんがノリノリでお話してくれるとは……秋田さんが あんな和やかなMCをしてくれる日が来るとは…いったい誰が想像できたというのでしょう笑
タケさんの名前を出して照れくさそうに話す秋田さんに、思わず微笑んだチームamazarashiと観客。あの時の衝撃と温かい雰囲気が今でも忘れられません。
(当然、MC終わりの拍手は凄まじいボリュームでした。直後の口上の入りがかき消されたほどです笑)
前に秋田さんが何かで「わい自身が世界観を作り込むのはやめて、自然にライブをやるようにした」と話していましたが、なるほど これが自然体という事か…と口角が上がりました🥳
その後はもう、他公演と全く同じセトリなのにたまらなくエモーショナルに聴こえました。
他公演もどれも言いようなく素晴らしかったのですが、永遠市ツアーで一番印象に残っているのが愛知公演のあのMCです。
そういう意味では、私の中のベスト・オブ永遠市は 間違いなく愛知公演でしょう。
そしてやはり、同じツアーに何回行っても思うことは同じです。何とかして、この公演をもう一回見ることはできないものか(無理)と。
口上、歌詞、映像、演奏…できることならあの空間の全てを余すことなく記憶して、落ち込んだ時に思い出したい。あの公演の全てに触れて感想を言いたいのに……!!
でも、毎回圧倒されて些末な記憶しか頭に残らないんですよね……。悲しいかな、人間の脳(そもそも個人の能力)には限りがあるので。
それを抜きにしても、言葉にならない感動を冷まして練ってまとめるのに5ヶ月かかってしまいましたorz
それでもなんとか、あの空気を記録に残したくてこの記事を書きました。あの日雰囲気を少しでも感じていただけたなら幸いです。
早く映像化してほしいような、まだまだ余韻に浸っていたいような不思議な気持ちですが……これからのamazarashiへの期待が高まった一夜でした。
次のリリース情報・ライブが楽しみですね。
6.リンク集
ツアー特設サイト
公式ライブレポート
公式HP
オフィシャルサイト(レーベル)
ファンクラブサイト
公式Twitter
https://x.com/amazarashi_info?t=e9EswiU1t59lO2Xsyvc7XA&s=09
公式Instagram
公式Facebook
公式TikTok
公式微博
※セットリストの中から、公式YouTubeチャンネルでMVが公開されている曲をまとめました。
その他の曲も全て各種ストリーミング配信サイトから聴くことができます。
【公式ツイートまとめ】
※amazarashi公式Twitterより、amazarashi Tour 2023「永遠市」に関するツイートをまとめました。
※時系列順
〜〜〜〜ここまで読んでくれてありがとう!〜〜〜〜〜〜
7.おまけ(初日大阪・追加東京のMC)
大阪公演(初日)11/1 MC
追加公演12/11 東京国際フォーラムMC
【記事作成協力】
時雨さん(写真・情報提供)
※前出:友人
※見出し画像は他公演の終演後に撮影したものです。