![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121145299/rectangle_large_type_2_147cd7b50ae52a3b15bc75275ea3f177.jpeg?width=1200)
[JRA]G1エリザベス女王杯2023サイン考察※CMサインについて&候補馬
[JRA]G1エリザベス女王杯2023サイン考察※CMサインについて&候補馬
全国の競馬ファンの皆さんおはこんばんにちは。
サイン派競馬ブロガーの鳩胸男でございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699479873543-oYOPFWkOQg.jpg?width=1200)
改めましてブログランキング競馬サイン部門第1位の鳩胸男でございます。皆さんいつも鳩胸男のマニアックなサイン考察をご覧いただきありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1699432943796-wSpu0spTCb.jpg?width=1200)
さぁさぁG1週なんで、週中までに進めてきた考察の一部をちょい見せし皆さんに参考になればなと思ってはおりますが、皆さんの見解はどうでしょうか。
スプリンターズS2023から使われてきたG1レースのCMがようやく内容が変わり、新たに面白そうなCMがアップされています。
先週からずっと考えてきたこのエリ女のCMですが、鳩胸男が完全攻略した『長澤まさみ天丼芸サイン』のようにイージーでメッセージ性の強いCMではなく掴みどころがない考察に苦労してきました。
しかし近年のトレンドでもあるCMには2つサイン的ポイントがあり、まずはCM中の3人のツッコミどころ満載なやりとりがメッセージ性の強いサインになっている事。
さらにもう一つがCM最後に流れる過去の優勝馬のゴールシーン。
この2つのポイントから先使いされるか、当日使われるか考察してきました。
さらにその後、結果的に2つのポイントが同時に使われてる事に気付き今に至る所でございます。
3人のやり取りでツッコミどころ満載なのが見上愛さんのセリフ『いざ尋常に』と佐々木蔵之介さんのセリフ『受けてたとう』ではないでしょうか。
CMのキャッチコピー「古馬VS3歳馬」の通り、見上愛と佐々木蔵之介さんが世代交代か古馬の経験値かで話しているときに、出てくるセリフですね。
この『いざ尋常に』と『受けてたとう』がもの凄いひっかかるんですよね。
まずここで考えたのが、単純に佐々木蔵之介さんと見上愛さんのジャンケンの結果から古馬有利とみていいのかどうか。
それと『いざ尋常に』『受けてたとう』のセリフの時の【構え】から何かヒントがないか。
長澤まさみさんが審判的なポジションだとすると、見上愛さんと佐々木蔵之介さんが戦う者だというのは分かりますよね。
剣を構えるわけでもなく、二人とも同じようで同じではない構え。
もう一方で、「古馬VS3歳馬」なら古馬が勝たないとCMの内容と少し違ってきてしまうのですが、先週の京都開催のみやこステークスでは3歳馬セラフィックコール(3歳馬)が勝ってしまいこの線は消し。
ちなみにこのCMサインの発動は、天皇賞秋のCMがあったので、発動したとしてもおそらく天皇賞秋の週の土曜日の重賞スワンS。
何故なら、スワンSとみやこステークスは同じ京都開催ですし古馬と3歳馬が両方いるレースだったから。
そこで、鳩胸男が勘繰っているこのエリザベス女王杯CMの裏テーマが『カードゲーム』。
例えばトレーディングカードとか、あまり詳しくないのですがこういうゲームでも掛け声が、『いざ尋常に』とか言ったりするゲームもあるらしいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1699444539143-6wF3slkKjS.jpg?width=1200)
スワンステークス勝ち馬ウイングレイテスト。
こちらのグレイテストに、例えばトレーディングカードとググってみると。
![](https://assets.st-note.com/img/1699444738544-mzxCBDsUcU.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1699444898190-dyLzXSCe7K.jpg?width=1200)
こんなカード達が出てきます。
上のカードがデュエルマスターズで、下がムシキングのカード。
![](https://assets.st-note.com/img/1699445031355-FwOnyThbIq.jpg?width=1200)
続いてみやこステークス1着のセラフィックコール。
セラフィックコールの馬名由来→熾天使とトレーディングカードをググると。
![](https://assets.st-note.com/img/1699445705172-jONWLTFFtB.jpg)
これもバトルスピリッツというトレーディングカードゲームのキャラクターが出てきました。
さぁさぁこれまでの重賞レースでの、結果からだんだんと見えてきた裏テーマ『カードゲーム』ですが、じゃあエリザベス女王杯の出走馬の中にトレーディングカード関連のキャラクターになっている馬名がいるのか。
そこが気になるところですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1699447990046-Q4OqLlxG2N.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1699448009866-ZpTuKgl7fQ.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1699448032090-gj867ZceT4.jpg)
出走馬の中から3頭の馬名とトレーディングカードでググると3枚のトレーディングカードのキャラクター名がヒットしました。(他にもある?)
ちなみにJRAにもトレーディングカードがありまして、エリ女出走馬の中にもマリアエレーナやジェラルディーナなどのカードは存在していました。
こんなとこで一部というより、まだまだ深く考察していきたいネタですし長澤まさみ天丼芸サインよりかは強力ではないですが、面白そうな見解ではあると思いますね。
実際はトレーディングカードになっているお馬さんの方かもしれないですし。。
さぁさぁ皆さんG1シーズンがスプリンターズSからスタートしていきますね。
今週のG1天皇賞秋2023で10月のめまぐるしい1ヶ月が終わり、いよいよ古馬G1戦線&地方競馬の祭典JBCがスタートします。
11月は重要なG1レースが沢山ありますので、noteメンバーシップの方是非ご参加ください!※上のリンクから登場にいけますよ〜↑↑
note限定記事や鳩胸男のサイン読みの教科書など特典も充実しておりますので、是非一緒に秋のG1シーズンの完全勝利を目指しませんか?
【鳩胸男のサイン競馬】
ツイッター
https://twitter.com/keibablogger
鳩胸男のサイン競馬LINE公式アカウント
https://lin.ee/pZwxF0P
いいなと思ったら応援しよう!
![鳩胸男のサイン競馬](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30998740/profile_08c4b4f01224b60a18c7ea23b61ecb0e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)