
2024年度PTA役員メッセージ 3
2024年度 PTA本部役員 副会長
Oさん(1年目) 2年生ママ
24年は、副会長を担当しました。
副会長の役割としては
デイリー業務
・PTA公式LINEの運営・管理
・PTA郵便ポストの確認
年に数回程度の業務
・運営委員会・役員会の運営
・渋谷区のPTA連合会の研修などに出席
・学校運営協議会への参加
・転入生対応
そのほか必要時の業務
・学校との連携(副校長先生とのやりとり)
・PTA会長との連携・サポート
・校庭開放の全体管理
・シェア傘の管理
などなどでした。
こうしてみると、いっぱいあるように見えますが、実際には、4名で役割分担をして、適時相談したり助け合ったりしてできたので、大変すぎる!と感じることは、ありませんでした。
それよりも、PTA役員1年目だったので、わからないことだらけで、「何じゃこりゃ!?」「これどうすんのー!?」などと、ワイワイゲラゲラ、笑いながら騒ぎながらやってきた、そんな印象です。
わからないことや大変そうに見えることも、みんなでやると楽しいです!
また会長、副会長は、学校との距離も近くなるので、学校や先生方が、子どもたちの教育環境についてどのように考えたり対応しているか、などを進行形で伺える貴重な立場でもありました。
子どもたちの学校生活や環境が、楽しく、あたたかく、安心なものとしてあり続けられるよう、私たち保護者同士も、できることをちょっとずつ持ち寄る感じで、楽しく無理なく、みんなでワイワイ活動できたらなと思っています!
副会長(保護者2~4名程度、先生1名)
<会長の補佐と代理>
◉ 実務全般の調整・管理・会長への報告
◉ 運営委員の補佐
(PTA公式LINEの運営・転入転出情報取得・校庭開放対応等)
◉ PTA総会、運営委員会の司会・進行
◉ 地域の会合等に出席
◎ 鳩森小学校学校施設開放運営委員会
(月1回・第1又は第2金曜日、19:00-)
◎ 鳩森グリーンコミュニティ推進委員会(不定期)
その他役員が中心となって行う主な仕事
◉ 運営委員会(年5回程度)
◉ 総会(年1回)
◉ PTA企画イベントの進捗管理
◉ 新入生、卒業生へのお祝い準備等
◉ 入学式・卒業式への参列、
◉ 小P連の研修会等への出席・報告
◉ 地域行事のお手伝い(地区運動会、地区まつりなど)
◉ 展覧会でのPTA作品の募集・展示
◉ 慶弔事の手配