見出し画像

2024年度PTA役員メッセージ 6

2024年度 PTA本部役員 書記
Yさん(2年目) 2年生・5年生ママ


今年度書記を担当いたしましたYです。
2021年度に会計、2022年には100周年委員と色々関わったので少しお休みしようと思っていたのですが、会長から直々にお声がけいただき、務める流れとなりました笑。

書記の仕事としては大まかに名簿の管理、運営委員会の議題・議事録作成や校庭開放の通知などがあります。
仕事をしながら役員をするのはやはり大変でもありましたが、会長や他の役員の方たちと交流を楽しみつつ、同じ書記のTさんに助けていただいて任務を担いました。
怠け者の性分もあり、毎日ちょこちょこ関わるというよりは、できる範囲で休みを取ってガツンと関われる花火大会や研修会などのお手伝いをしましたが、このようなイベントを通して地域のことを知ることができ、また渋谷区の他校の様子や事情も窺えて面白かったです。

皆さま忙しいなかでいかに効率よくPTAを運営していくか、と模索し議論しながら工夫していくという過程も楽しいものがあります。
一方で効率化を求めて何でも減らしていくというのではなく、根底にあるのはやはり「子供達にとっていい学校環境にしてあげたい、何かいい機会を提供してあげたい」という思いでもあり、様々な人と協力しながらそのような環境作りに関われたのは貴重で良い経験でした。

役員の方はそれぞれご自分のできる範囲で助け合いながら活動しています。先生方、他の保護者や地域の方と交流を深めることができ、楽しい思い出も増えるので、是非PTA活動に興味を持ってもらえると嬉しいです!


書記(保護者2名、先生1名)
<庶務を担当>
  ◉ 会務の連絡・記録・報告(それに伴う資料の作成)
  ◉ 各会議の準備と記録(PTA総会、PTA運営委員会、役員会など)
  ◉ 児童名簿の更新(転入・転出の際に逐次更新)
  ◉ 運営委員の事務的サポート(各委員による案内文作成等必要に応じて)

その他役員が中心となって行う主な仕事
  ◉ 運営委員会(年5回程度)
  ◉ 総会(年1回)
  ◉ PTA企画イベントの進捗管理
  ◉ 新入生、卒業生へのお祝い準備等
  ◉ 入学式・卒業式への参列、
  ◉ 小P連の研修会等への出席・報告
  ◉ 地域行事のお手伝い(地区運動会、地区まつりなど)
  ◉ 展覧会でのPTA作品の募集・展示
  ◉ 慶弔事の手配