
大好きな人に会いに行こう アイスクリーム溶ける前に
FINAL SPANK HAPPYの「ヒコーキ」という大好きな曲がある。記事のタイトルは、歌詞から拝借した。2020年夏、この曲がすっきり軽やかに響いてくるので、感じたことを書き残したい。
「ヒコーキ」との出会いと、2020年の夏
はじめて「ヒコーキ」を聴いたのは、2019年5月の代官山UNITでのライブ。大人の切なさも感じながら「ポップさ」にほんのすこしだけ驚いて、最初はなんだかすぐには馴染めなかった(それは彼らの最新型ポップミュージックについていけなかっただけなんだけど)。BOSSとOD、ふたりのチャーミングさの効いた振り付けに、ただくぎ付けになったことを覚えている。
▼FINAL SPANK HAPPY「ヒコーキ」
(よかったら聴きながらこの記事を読んでみてね)
2019年9月、同曲が収録されたアルバム『mint exorcist』(ミント・エクソシスト)がリリースされた。アルバムを聴きこんでいくうちに、この曲がどんどん好きになっていた。
おもわず、歌詞をツイートしてしまうほどに。
大好きな人に会いにいこう
— はとだ|編集者 (@poppoppo_) August 16, 2020
アイスクリーム溶ける前に ああ! pic.twitter.com/JTyPxCQqtF
最初はすぐに馴染めなかった曲が、個人的にこんなにも2020年の「夏」にフィットするなんて思ってなかった。
FINAL SPANK HAPPYの楽曲のなかでは特にポップな装いだが、どの曲にも共通して感じる「クールな質感」と「大人の切なさ」「エレガントさ」は、夏のうだるような暑さとは遠いの位置に存在しているような感じがする。だからこそその存在感は極まり、すっきりと軽やかに響いてくる。

歌詞について、わたしが感じたこと
サビの歌詞はこうだ。
ヒコーキに乗って何処へ行こう
過換気になっても夢を見よう
大好きな人に会いに行こう
アイスクリーム溶ける前に
あゝ あゝ あゝ あゝ
アイスクリーム溶ける前に
個人的な印象だけど、この曲は「変化」や「終わり」を歌っているように思うのだ。
「アイスクリーム溶ける前に」ってかわいらしいフレーズだけど、暑さによってアイスクリームが溶けていくのは、あるものの形が時間の流れとともに変化し、なくなっていく=終わることを表しているように感じる。
この曲で歌われている「恋人」だった日々が突然終わってしまうように、夏のアイスクリームなんて、急に溶けちゃうからね。儚いものです。
「恋人」が「友達」になるという変化(「恋人」の終わり)、アイスクリームは溶けるという変化(形状がなくなり、アイスクリームがなくなるという終わり)、さらに「世界がゆっくりなくなるまで」というフレーズもあるけど、それをカラッと軽快に、ポップな装いで歌っている。
あゝ
「あゝ」という感動詞も好き。
この2音が「さぁ」だと、異なる趣になり「大好きな人に会いに行こう」をうながす作用となる。これが「あゝ」だと、アイスクリームが溶けていくことを小さく嘆いているようだ。時間の流れも変化も、広義での世界の終わりも止められない。そんな事実を「あゝ」と嘆き、受けとめながらも「大好きな人に会いに行こう」と言葉にしている。
大好きな人に会いに行こう
さらに、2020年の夏にこのフレーズを聴くと「大好きな人に会いに行こう」は、物理的に「会いに行く」ことだけにとどまらないように感じる。
いま、直接会うことが以前よりもむずかしい状況にある。でも「大好きな人に会いに行く」が対面でできなくても、それが叶えられることをわたしたちは知っている。
Zoomにてオンラインで会うこともできる。電話をしたり、テキストメッセージやSNSでやりとりしたり、ただ投稿を見ることも「会いにいく」ことだと思うのだ。
その人の文章を読んだり、絵などの作品を観たり、ラジオを聴いたりして、その人の想いに触れる。その人のいのちに触れる。それも広く「会いに行く」に含まれているように思える。
*
わたしのいのちも時間も有限だから。広義での「世界」は変化していつか終わっていくのだから。
夏のアイスクリームが一瞬で溶けてしまうように、人生はあっという間に終わってしまうかもしれないから。
すぐに溶けてしまうこの瞬間を、「大好きな人に会いにいく」ことに使いたいのです。
だから、いま、大好きな人に会いにいこう。

おしまい🍦
▼FINAL SPANK HAPPYの「ヒコーキ」はここでも聴けるよ
▼アルバムの購入はこちらで
この記事が「音楽 記事まとめ」にピックアップされました🍦
note「音楽 記事まとめ」にピックアップしていただき、はとだのnoteのなかでいちばん読まれています♩
— はとだ|編集者 (@poppoppo_) August 18, 2020
ありがとうございます🕊
大好きな人に会いに行こう アイスクリーム溶ける前に|はとだ|編集者 @poppoppo_ #note https://t.co/6U9oAtKb7R
ご感想ありがとうございます🍦
個人的には、「過換気になっても夢を見よう」
— オカモト ジュンタ 読書好きでライターやってます (@promisepro04) August 18, 2020
に、強い決意やパワーを感じて曲とのギャップが好きになりました✨
過換気でも見たくなる夢や大好きな人に
私も巡り逢いたいです。
大好きな人に会いに行こう アイスクリーム溶ける前に|はとだ|編集者 @poppoppo_ #note https://t.co/HQXLqoYMRi
Spotifyで流しながら読み始めたら「サビの歌詞はこうだ。」でちょうどサビが流れましたw
— 木幡真人|masato kohata (@masatokohata) August 18, 2020
大好きな人に会いに行きたくなる…
大好きな人に会いに行こう アイスクリーム溶ける前に|はとだ|編集者 @poppoppo_ #note https://t.co/U8uutYvWa0
"すぐに溶けてしまうこの瞬間を「大好きな人に会いにいく」ことに使いたいのです。"
— みさきち|GCストーリー採用担当 (@misakichi_gc) August 17, 2020
こういう感じの曲大好き〜〜はとださんも好き〜〜はとださん会いたい〜〜🍨
大好きな人に会いに行こう アイスクリーム溶ける前に|はとだ|編集者 @poppoppo_ #note https://t.co/Hl2yvAiFnA
いいなと思ったら応援しよう!
