独立するまでの半年に準備しようと思うもの その4:ツールの準備
更新をするのに少し間が空いてしまいました。というのも、半期に一度の展示会を今週開催しており、その準備に追われていたのと、月に一度あるバイオリズムのせいで仕事だけで精一杯だったので、、。
私はPMSが酷いので、こういう時、男性はいいなぁーと思います。防ぎたくても防げない(厳密に言えばピルを飲んで排卵を止めるという方法だってあるんですけど)ので、対処の仕方を日々模索中です。
さて、独立までの準備計画の最後の項目です。
当たり前ですが、会社員からフリーランスになるという事は、これまで会社が自分に与えてくれていた物も全て自分で用意、管理していなくてはいけません。
職種によって必要なものも変わってきますが、自分に足りないものをここでリストアップしていきたいと思います。
必要なものは?
確実に必要なものと、独立するタイミングまでにかかる費用も考えたいと思います。
まず、現職中に準備完了したいものとかけるコストはザッと下記の通りです。
◎名刺:1,000円:3月末に作成
デザインは自分でできるので(元グラフィックデザイナー)、印刷費のみで構いません。
◎印鑑:3,000円:3月頭に作成
個人事業主として登録の際に。
◎自己紹介のためのホームページ(ドメイン、サーバー):15,000円:12月から着手開始
web系の知識はゼロですが、今はいろんなサービスか充実しているので、なんとか最低限の作りなら自力でできると思います。
SNS、アメブロとGmailがあれば基本費用はかかりませんが、私はwardpressを使ってみたいと思っています。デザインのフォーマットをを購入して(10,000円)作ってみたいと思います。
サーバーはロリポップ(初期費用1,500円+月500円×4ヶ月)ドメインは、ムームードメイン(年契約で1,200円)で取得予定です。
◎自己紹介用資料:50,000円:3月に作成
名刺だけでは語りきれない自己紹介の資料を作ります。ホームページには書けないけど、営業する相手には伝えたいことは紙に書いておきたいものです。
また、プロフィール用の撮影も身近なカメラマンさんに依頼予定です。費用は主に、この撮影費用を想定しています。
◎MacBook Air:100,000円:2月頃購入
現状自宅ではMacBookPROを使用しています。それなりに重さがあるので、持ち運び用にAirを買いたいと思います。
◎adobeソフト: 15,000(月5,000円×3ヶ月分):1月に購入
自宅のMacBookにはオフィス系しか入っていないので、こちらも名刺などを作るにはマストツールです。
◎リュックサック 5,000円(本当は欲しいメーカーのは、100,000円):いつでも(年始のセール狙い目)
は?と思われる方もいるかもしれませんが、PCを持ち歩くことを考えたら、仕事用バッグとしてリュックは正解なのではないでしょうか。ほら、小学生だって入学時にランドセル、、買いますよね笑
◎シェアオフィス 50,000円:3月に契約
名刺に自宅の住所を公開したくないので、オフィスを借りる予定です。気になるところの目星をつけていますが、バーチャルにするべきか悩みどころです。
以上、250,000円が予算、てところです。ものによって導入のタイミングを12月にしたり、3月にしたり、必要な時期に応じて購入していきたいと思います。
足りないものは?
もちろん他にも欲しいもの、必要なものもあります。例えばプリンターとか。でも、事前に必須ではないものは買うつもりがないです。
シェアオフィスを借りるのであればそこで使えますし、急ぎの印刷はコンビニで十分です。出産同様、準備は最低限に抑え、必要になった時に購入すべきか検証、で良いと思います。
、、、て本当にこれだけで足りるかな、、、(汗)
独立するまでの半年に準備しようと思うもの その2:正しい肩書きとプロフィール
独立するまでの半年に準備しようと思うもの その3:営業先のリスト化、フリーランス仲間を作る