![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112415347/rectangle_large_type_2_3380d3766fcfa84dd9516265310f22d5.jpg?width=1200)
うまれ(略)タイ旅行。5日目。(え?まだこの日記続いてたの?)
こんにちは。もう1年以上前のことを振り返ろうとしています。途中で止まってしまってた旅行記、なぜまた再開?
それはこの旅の次のタイ旅行の記録を書いておきたいと思ったからだよ…!←これも書き終えてないのになんて壮大な夢。
というわけで初めてのタイ旅行5日目。
前回までのあらすじ。
もう随分前の話ですね、何もかも全て懐かしい(あらすじとは)。
5日目。めっちゃ記憶曖昧なんですがこの日はPCRを受けに病院へ行きまして。
当時まだ帰りの飛行機に乗る前72時間以内の陰性証明がないと飛行機乗れない時でしたので
「お金は大事だよー」
PCR検査をやってる病院は実に沢山あって、さてどこにする?となった時に「日本語通じます」なところはびっくりするほどピカピカなお値段で。
「お金は大事だよー」(2回目)
日本語なんて通じなくていい。英語とタイ語で切り抜ける。だって価格が4倍近く違うんだもの!4倍!(目玉が飛び出る小市民)
ネットで予約できて一番リーズナブルで口コミがそう悪くない病院を予約ピッ。便利な世の中だ。1500バーツを払って鼻の中をグリグリされに行きました(結果は翌日メールでくる)。結果のメールが来るまでまろちゃんは気が気でなかったようだけど私はすっかり忘れてました(検査したことで満足するやつ。危ない危ない)。てへ。
さて。本日は。念願の。
トゥクトゥクに乗ります!
例のやつです!
私とまろちゃんで公告を出した!
なんとか AS ONEの!
そう。それ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111266620/picture_pc_700a24d06ae258f20e9badb68c8fea09.png?width=1200)
しばらく奇声しか出なかった私たち。KristSingtoトゥクトゥクにのってる!PERAYA AS ONE(天井にOffくん付き)!乗ったら自分では見れないよ!だから周りの人に見てもらうの!
見て!これが!私らの!推しです!!!(すごい気持ちいい)
めちゃくちゃ気分が高まるので皆さんもぜひトゥクトゥク広告やってみてください。詳しくはこちら↓。
これに乗ってどこに行ったかというと、ルンピニー公園へ行ってまいりました。
ドラマwho are youの図書館のロケ地です。かわいいNateeがいるはずです。ほら、いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111266746/picture_pc_31c7884a25f064910bb94ef3b917a906.jpg?width=1200)
しばらくみない間に色白もちもちNateeはちょっと日焼けしてスリムになったようです。ぷぷ。念のため本物のNateeも貼っておきます。かわいいよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112408333/picture_pc_f9e39d5a6e4c3799ed96167862ba2d2c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112413465/picture_pc_46357f3028bb7b2a483286c3e08b9c6b.png?width=1200)
そしてルンピニー公園で撮った写真はこちら↓
ルンピニー公園へ行ったのは野良トカゲを探すためではなくてですね、WhoAreYouのこの場所へ行きたかったのです✨ナティーとマインド、図書館シーン😭✨
— HATO-GO (@KS20200425KA) May 27, 2022
大して背の高さ変わらないのに上段の棚の本を取ってあげるナティー優しいね、でもそれたぶんマインド自分で取れる←#WhoAreYou#KristPerawat pic.twitter.com/nzRRAoYNIv
野良トカゲ可愛かったな…。
who are youの図書館を満喫したあとは、旅行2日目で諦めたあの場所へ行きまして。あの、Happy moment with KristSingto で
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111294856/picture_pc_acbbc52208b7ca2e5283c4768342c6c8.png?width=1200)
「Happy moment with KristSingto 」
KSが来てねって言ったキングパワー マハナコーンタワーへ!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111292510/picture_pc_ee9ddefc006a0e15f6d59870af1bc7be.png?width=1200)
この時ちょっと曇が出てきて、灼熱地獄から雨降る寸前天国に(曇りの日はいい天気の日byタイ人)。grabタクシーの中で、cocoさんに教えてもらったKLOOKというサイトで入場券を購入。
https://www.klook.com/ja/
(リンクの埋め込みがうまくできませんでした。リンク貼ってないURLだけ置いておきます。コピペして使ってみてください。ホームから「マハナコーンタワー」で検索すると下記の写真の状態になります)
今確認したらサイトが日本語対応になっていた(当時は英文だった)。便利!わかりやすい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112424076/picture_pc_6fbb071a9fdcbdd943a15e632a07a220.png?width=1200)
チケットの種類が何種類かあるので選ぶ。当時は平日休日で値段に差があったけど今は同じらしい。オプションが違う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112424173/picture_pc_a09c92f9282f3090e0258b49b8a5f7af.png?width=1200)
この辺はまろちゃんが確認吟味決定。私は詳細ページすら見ていない。神さまありがとおーお、僕にー友達をくれーてー♪神様は私に良い友達をくれた。ラスカル助かる。
さて到着。ウキウキしながら一階の受付へ。
受付で無事チケット引き換え。
受付の壁にスカイウォークのガラス張りの床の写真が貼ってあったので、
私「(それを指差して)ワタシここ好き。こことても行きたい」←辿々しいタイ語
受付のおねーさん「まず行って!雨が降ったら行けなくなる!行って!!」
雨が降りだしたら、ガラス張りの床に降りれなくなって景色を眺めるだけになるらしい。いいいいい急いで行かねば!マハナコーンスカイウォークへ!エレベーターでGO!!(これがまたすごいエレベーターだった。詳しくはコチラでどうぞ。とまたリンクを貼る。増やそう再生回数 回そうHappy moment with KristSingto)
そしてついたところは、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111292837/picture_pc_3c0856b9115fce06a204796124dcc411.png?width=1200)
78階!ガラス張りの床!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111293339/picture_pc_7fc2063a4544d3e2efb1b9b519ec36b6.png?width=1200)
高さ310メートルからの眺め!最高!天国!
ごめんKristめっちゃ楽しいよ!Singtoの気持ちしかわからなかったよ!
めちゃくちゃ楽しくてずっと下を眺めてた私!帰りたくないー!!
まろ「ぎゃー!!!」
まろちゃんもKrist同様相当ビビってた。
あ、まろちゃんはKristの気持ちがわかったってことか。いやんちょっとジェラシー(どんなジェラシー)。
そしてこの2人がこんなふうに乾杯するから、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111294562/picture_pc_b7f5783d570fe6cb0bf6c0f057497519.png?width=1200)
赤いものをここで飲まねばなりません(使命感)。
併設のカフェでスイカジュースをオーダー。タイ語で頑張ってみよう。えーと、
私「あお なむてんもー かー」←タイ語
店員さん「OK、ウォーターメロン」(満面の笑み)
私、英語は一言も喋ってないはずなんですが?なぜ?なぜ英語なの!?
タイ語で話したのに英語で確認されるタイ旅行あるある。頑張れ私。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111294758/picture_pc_582b3dc8e58734d44a0e1b55ca7aa97f.jpg?width=1200)
Kristの赤いけどスイカジュースじゃなかったみたい。まいぺんらい。
さてそろそろお腹も空いたのでどこかにご飯を食べに行かねばと歩き出したらまろちゃんがちょっと待って?と。
まろ「これさ、バウチャーついてるんじゃ?」
私「バウチャーとは(知らないことが多い人生)」
まろ「KLOOKで買ったこの入場券、200バーツのフードコートの券が付いてる」
私「は!?」
なんと、KLOOKで買った入場券はThai Taste Hub Mahanakhonのバウチャーが付いてるチケットだった。
…KLOOKを教えてくれたcocoさんありがとう!バウチャー付きに気づいたまろちゃんありがとう!わーい!タダご飯!(お金は大事だよー)え、2人で400バーツ?フードコートで400バーツ?豪遊できるんじゃ?最高!!(400バーツで豪遊できる私たち)
というわけでThai Taste Hub MahanakhonへGOGO。
フードコートのカードにバウチャー分の金額をチャージしてもらい、麺2杯買ってドリンク2杯買ってデザート買っておやつ買って…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111295942/picture_pc_1863dcda088a483f50ed26ca28fabaaa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111295966/picture_pc_b0b84497c95f74789f3e1c72064e2e09.jpg?width=1200)
まだ残高があるからお土産用のクッキーも買って…。それでも微妙に残高残るけどまあもうお腹いっぱいだし満足満足。ごちそうさま!
帰る時にフードコートのカードを返却。現金をチャージした場合は残高を返金してくれるのだけど、バウチャーのチャージだったから返金はなし。頑張って色々食べたり買ったりしたのだけどピッタリ使い切ることはできないよーごちそうさまー。でカード返却して帰ろうとしたら、
スタッフ「まって!」
私ら「え?(怯え)」
スタッフ「残ってる!水買ってくといいよ!」
カード窓口のお兄さんが、残高まだ少しあるから水買っていきな!と。……親切!ありがとう!嬉しい!買ったよ!使い切ったよ!カバン重い!
キングパワーマハナコーンと同じ敷地内のフードコートThai Taste Hub Mahanakhon。ハイソで綺麗で他のフードコートに比べると価格は高いかも。でもどれもすごい美味しかったのでまた行きたい。おすすめ。ちゃんと調べたらミシュランなお店が沢山あったらしい。そりゃ美味しいはずだ。私たちラッキー!
ところで。日本でルークチュップを食べたことがある私とまろちゃん。
「ルークチュップってさ、可愛いけどすごいおいしー❤︎ってもんじゃないんだよねー」
「うん、そんな量は食べないやつだよねー」
ホテルに戻ってきてルークチュップを食べてみる。
「え。なにこれ。美味しい」
「ほんとだ。数食べれるやつじゃん」
「やばい止まらない」
ルークチュップの底力を知る。店舗によってこんなに味が違うとは。つか日本で食べたルークチュップと今食べたルークチュップ、正解はどっちなんだ。わからないけどルークチュップ恐るべし。お!い!し!い!!
この記憶に支配され、次の次のタイ旅行で吸い込まれるように買ったスーパーの出店のルークチュップはすごく可愛いけどあんましおいしくなかった(笑顔でそっと蓋を閉じる)。お店によってなんだな。一つ賢くなったよ。
賢くなった私たちが選んだ本日のお夕飯は。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112411307/picture_pc_486ab1fed54a9404184bb209a5052c71.jpg?width=1200)
なんとかの一つ覚えのように通ってしまう、スーパー美味しいカオマンガイ屋さんカオマンガイ3pinong。こちら早く日本に出店してくださらないもんでしょうか。おいしいよ。
早いもので明日がこの旅の最終日です。
あっという間です。正直ちょっと時間が足りないです。せっかく広告出したトゥクトゥクも一度しか拝めてないし……
「乗るか!」
明日の目標。
・あのトゥクトゥクに乗ってGMMグラミー社屋へ乗り付けよう
トゥクトゥクの予約は取った。行き先はホテルからGMMグラミー。しかし明日になって突然「GMMに乗り付ける前にナダオバンコクの事務所拝みたいね!」なんて流れになることをこの時の私たちはまだ知らない。頑張れ明日の私たち。
とりあえず5日目完。