見出し画像

シャニのオーディオドラマを聴いてくれ!!!!!!!!!

はじめに

どうも、生のwarmthを知る男、八六です。
今回は、シャニオーディオドラマのすすめ2ということで、ECHOESシリーズのオーディオドラマをリリイベの思い出を交えながらご紹介します。
今回は極力ネタバレなしでお話していく予定ですが、気にされる方は読まずに、一度ご自分で聴いてみることをおすすめします!!(SHHisのwarmthのみネタバレあり)
ECHOESシリーズのオーディオドラマはどれもクオリティが高く、どれを聴いても満足すること間違いなし!!!!
それでは早速見ていきましょう!!


ECHOES01 イルミネ 輝け!ワーキング・ガール

名刺の受け渡しと電話応対の作法が学べる最高のオーディオドラマです!!!!
僕はこれで名刺の受け渡しの作法をマスターしました!!!
はづきさんの仕事に対する姿勢も知ることができて、とても勉強になります
……
みんなもこれを毎日聴いて、社会人としてのマナーを身に着けよう!!!!
さて、このオーディオドラマのここ好きポイントをご紹介しましょう
まずは、名刺を強く握りしめる真乃、kawaii!!!!
「むんっ」って言いながら握りしめてるところ想像すると、口角が上がってきます。
灯織が電話出る時に「がちゃ」を声で言うのも、kawaii!!!!
電話の相手がPだと気がついた瞬間のめぐるもkawaii!!!!
株式会社セブングラスとか少しおふざけも交えながらイルミネの三人にお仕事を教えてくれる七草はづきさんのことが大好きです。
このオーディオドラマは内容的にジムシャニや灯織のパラコレ・トワコレを交えて読んでみても面白いかもしれません!!
リリイベではだまゆが電話のベル役をやるときにおふざけで「ぷるるるるるる、めぐるるるるる」と言って、それに対してれいれいが電話を取る時に「がちゃの灯織です」と返すという女性声優の大暴れが見れて最高でした!!!!!

ECHOES02 L'Antica 遠く響いて

アンティーカが決起会と称して山登りするお話です
俺もアンティーカと山登りしてぇ……
アンティーカって本当にいいユニットだよなとなるオーディオドラマですね……
アンティーカのメンバーそれぞれの優しさが随所で見えてくるし、
霧子の「みんなで一緒にいられるから」が良すぎて泣き……
霧子→アンティーカへの思いがかなり綴られていて、霧子Pの僕はとっても大好きな、大切なオーディオドラマです…
アンティーカが好きな方は聴くのをおすすめします。そうじゃない方も聴いたら、きっとアンティーカのことが好きになるオーディオドラマなので、ぜひぜひ聴いてください!!!!!!!
Migratory Echoesの味わいも増すので、聴いてくれると僕は嬉しいです。
アンティーカメンバーへのクソデカ感情が湧いてきて、このままだとここだけで一万字くらい書いちゃいそうなので、ここまでとしておきます。

ECHOES03 放クラ 初夏のトワイライト

こちらは前回のnoteにも書いているのですが、とても放クラらしい素晴らしいオーディオドラマですね。
綺羅星のちょこせんとかもそうなんですけど、放クラのメンツは全員がお互いを対等に見てくれているっていうのが素晴らしいですよね……
あと、怖がりの夏葉と樹里も大変素晴らしいものとなっております……
これ、夏葉さんが可愛くて、ほんとに死にかけるので、十分に心の準備をしてから聴くことをおすすめします。
前回も書いているけれど、「走った先に何もなかったら……一緒に『なかったね』って笑ってくれますか」を素でやっている
ほんとにね、でかい声が出ますよ……
高校生組のセリフとかさ……はぁ……本当に感嘆しか出ない……
お持ちの方は『われにかへれ』を読んでから聴いてみると、少し違った味わいも出てくると思うので、ぜひ。
まじで必聴です、聴きましょう。僕で良ければCDを貸します。なので聴きましょう。僕が大富豪だったらみんなに買い与えて聴かせたいくらいには好きなオーディオドラマです!!!!!!
リリイベは、果穂役の河野ひよりさんの演技が素晴らしかったと声を大にして言いたい。河野ひよりさんは本当に果穂で、このお方以外に果穂はいないなと思わせてくれる演技をしてくれて、感動しました……。
あーでけぇ声出そう

ECHOES04 アルスト つくってつながって

合法アルストロメリア幼稚園が楽しめるオーディオドラマです!!
何言ってるかわかんねぇと思うけど、聴けばわかるので聴いてください。
僕はリリイベに行っていないので詳しいことは知らないですが、なんかPが園児になったり、すごかったらしいです。(詳しいお話聴きたいので、行った方で、お会いして話す機会があったら教えてくれると嬉しい)(俺も「こんにちわー」したかった……)
最初の「もしもし、千雪です」がすこなんだ!!!!
甜花ーーーーーーーーー可愛すぎるーーーーーーーーー
全編通して、甜花がひたすらに可愛いんだ……
工作してる甜花とか愛おしすぎるので、無形文化財に登録して、国を挙げて保護していくべきだと思いますよ、僕は。
甜花Pはその可愛さに悶え死ぬと思うので、覚悟の上お聴きください。
あぁ、ほんとに千雪先生と甘奈先生と甜花先生に折り紙を教わりたい人生でした……
これは、アルストの包こんでくれるような優しさとくすっと笑える感じが魅力的なオーディオドラマだと思うので、疲れた時に聴いてみるといいかもですね。
この脚本考えた人間、天才すぎるので、給料上げてほしい、頼むぞ、高山。

ECHOES05 ストレイ やさしさの響き

これ、神です。CDをお持ちで、まだ聴いていない方はこんな記事は読まなくていいので、即刻聴きに行ってください。持ってない方は、買いに行きましょう。絶対に後悔はさせません。
愛依のやさしさ、あさひのやさしさ、冬優子のやさしさ。ストレイの各々の優しさが重なって響き合う、まさしくタイトル通りの素晴らしいオーディオドラマです。なにげにBGMもかなり好きなオーディオドラマです。
このオーディオドラマで見えてくる愛依→冬優子への感情がかなり好きですねぇ……。
「幕間、沸々と高温」を読んだ後に聴くと、二人が冬優子って呼んで、それに冬優子が答えてるってだけでなんだか嬉しいし、感動する。
幸いなことにリリイベで生朗読を聴くことができたのですが、ストレイの御三方の演技とても素晴らしかった……。トークの際はかなりくだけた感じで、面白いお方たちだったのに、演技やパフォーマンスの際にはバチバチにかっこいい「ストレイライト」になっていて、感激した!!!

ECHOES06 ノクチル にゃクチル

タイトルの通り、ノクチルが猫になります
雛菜のひょんな一言からみんなで猫の声真似をして透の部屋を猫カフェにすることに!
雛菜猫はただただ可愛いし、透猫は気だるそうで可愛いし、小糸猫は気弱そうだけど、ふとした瞬間に気を許して懐いてくれそうな感じがとてもいい!!!!!!!!円香は恥ずかしく(?)て、みんなに隠れたところで、猫の真似の練習をするのがいい。
某ちゃーうちゃうちゃうを思い出す。
よくついったーでも言っているのですが、小糸の「にゃ~ん」でしか接種できないものってあると思います。一度騙されたと思って聴いてみてください。本当に、小糸が可愛いのでぜひ!!!!!!!!! 
みんなでぴゃいぴゃいしましょう!!
願わくば、生朗読で聴きたかった…
とかく可愛いオーディオドラマなので、聴いてくれ~~~~

ECHOES07 SHHis warmth(ネタバレあり)

このnoteはwarmthのために書き始めたと言っても過言ではないくらいには好きです!!!!
ここだけはネタバレありで書きます。とてつもなく好きなので。
これ、極上のオーディオドラマですよ。初めて聴いたときはかなり大きな声が出ました!!!!
はづき×にちかの姉妹の絡み、やっぱ好きなんですよねぇ~
にちかの「お花の形にするの!」「お姉ちゃんはネギやっといてよー」があまりにも妹すぎて……
それから、
に「余計なこと言ってないよね」
は「えー別にぃ」
に「なぁーにぃー」
は「なんでも~」
の一連の絡みよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
僕は本当に七草姉妹が大好きです!!!!
はづき×美琴の絡みもいいっすねぇ。なんか美琴の声がとっても優しい気がする…。あるところのはづきさんに対するセリフ「やってみる?」「残念だね」が本当に愛おしい……。
これ、セヴン#ス以前の美琴だったら、はづきさんの誘いとはいえ、七草家にお邪魔することを選ばなかったと思うんですよね…
これを選べるようになったという事実が大きい…
セヴン#ス読んでから聴くと、本当にでかい声が出るのでおすすめです。
幸いなことにこちらのリリイベに行けたのですが、生朗読でwarmthを聴けたことを胸に一生を過ごしていこうと決めるくらいには素晴らしいものでした…
紫月さんはにちかだし、山根さんは美琴でした。
最後の「あたたかい」が聴けただけで、僕は、僕は……
トークコーナーではお二人共あんなにふざけていたのに、warmthと完璧なMonochromaticを見せつけられて、情緒がおかしくなりました。
warmthも書いてたら長くなってしまいそうなので、ここまでにしておきます。僕はwarmthの話をしている人を見るのが大好きなので、この記事からwarmthの輪が広まってくれると嬉しいです!!!!!
だから、頼む、聴いてくれ!!!!!

ECHOES08 眠たい話をしてる。

心なしかルカの声が優しくなっている気がするんですよねぇ……
まじで好きだ!!!!!
ルカ×はるき、あると思います。
とあるシーンを聴いていただければ、この言葉の意味が理解できるかと思いますので、ぜひ聴いてください。
コメの三人の関係性、とてつもなく好きなんだ。
ルカがツッコミに回るの良くないですか??????
まだまだ描写の少ないコメはオーディオドラマでこうやって日常を描いてくれるのもありがたいですね……
ルカ×霧子のホーム会話を見てから聴くと少し違った味わいが楽しめるかもなので個人的におすすめです!!
かなり好きなオーディオドラマなので、リリイベ申し込み忘れたのを強く後悔しています…
みんなは忘れずに申し込みしよう!!!
LPもきてて今アツいコメティック、オーディオドラマを聴いてよりコメティックを知ろう!!!!

まとめ

ここまで読んでくれた方、本当に感謝です。
とっちらかった読みにくい文章だったかもしれませんが、激情のままに書いているのでお許しください。
CDを買わないと聴けないというのがオーディオドラマの難点ですが、買って聴くだけの価値があると僕は思っています。以前のnoteにも書いていますが、CDというものはコレクションして、棚に並べるだけでもとても楽しいものです!!!!
なので、このnoteを読んだ方が少しでもシャニのCDに興味を持って、買ってみようかなと思ってくれたのならとても嬉しいです!!!!!
改めて、記事を読んでくださった方、ありがとうございました!!
これからも色々気ままに書いていこうと思っているので、見かけたらまた読んでやってください!!
以上、warmthに脳を焼かれた男、八六でした~

いいなと思ったら応援しよう!