記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

オーディオドラマの話、しませんか? ―シャニマスCD購入のすゝめ―

はじめに

こんにちわ
八六です
シャニでは初めてのnote投稿なので緊張してます!
今回は、おすすめのオーディオドラマを簡単にいくつか紹介させていただきます!!
とは言っても、自分も最近聴き始めたばかりなので聴いたことのある数少ない聴いたことのあるオーディオドラマからオススメのものをいくつか選んでみました!
これ以外になにかおすすめがあれば、DMでもリプでもぜひ教えて下さい!!!
あと、ネタバレが多少ありますので、そちら踏みたくない方は目次を見てオーディオドラマのタイトルだけでも覚えて帰ってください。そして、ご自分で聴いてみてください。きっと後悔はしませんよ!!!


1.「夜の海に浮かぶ」 ノクチルP@NORAMA

このnoteを書くことになったきっかけとなるドラマです。
これあまりにもよすぎます。
タイトルからこれってもしかして天塵の話回収してる?????
夜光虫ってこと??
と思いながら聴いていきました。序盤はノクチルらしい絡みが見られてほんわか楽しんでいましたが、4人で流星群を見るシーンは少し雰囲気が変わります。
流れては消えていく流星群を見ながら、雛菜が「ずっと輝き続けられたらいいのにねぇ~」って言うのに対して透が「ずっと輝き続けるのは疲れるんじゃない?」みたいな話をしてて、アイドルを流れ星にたとえているのかなといった感じでかなり面白い。透は「勝手に祈られて、消えていく」ものとしてアイドルを捉えているのかもしれない、とかいろんなことを考えることができて面白いドラマだと思います。
まぁ、色々と言ってきたんですけど、最初のシーンの透の「樋口ぃ~」で昇天しました!!
あと、小糸ちゃんが作ったココア、俺も飲みたい!!
ガチの神回なので全人類聴け!!!!!!!

2.「匣の中」シーズL@YERD

これはモノラルダイアローグスのお話だと解釈!
黒い匣の話してたもんな……
二人がエレベーターに乗っていたところ、エレベーターが止まってしまい、閉じ込められてしまうところから物語は始まる。
少し距離も近くなっている気がするし、しりとりで互いのことを自然と知ろうとしてる感じがあってよき!!!
最近「セヴン#ス」読んで、シーズに脳焼かれた身としてはとてもいいオーディオドラマでした…
みんなも聴いてくれよな!!

3.「初夏のトワイライト」放クラECHOES

っぱ放クラだよな!!!!
果穂と夏葉の絡みとても大好きなんだ…
樹里、ちょこせん、凛世が果穂の思い出作りを大事にしてるのが愛おしいな
トワイライトは日没前・後の薄明かりのことらしい
よりみちサンセットってこと?????
素で走った先に何もなくても一緒に笑ってくれますかをやっている。
こーいうのずっと覚えてたいよな←この樹里のセリフよすぎ!
その後の「初夏の匂いを嗅ぐたびに、この光景を思い出せましょう」っていう凛世のセリフ、これも良かった。凛世Pとしては「われにかへれ」を思い出しましたね……
放クラは果穂を中心に思い出を大切にしていこうっていう姿勢が伝わってきてとても好きですね…
冒頭の怖がり夏葉、よきかな……

4.「夏の日のシュプール」アルストC@NVAS

甜花ちゃん、可愛い…………!!
ガチで甜花ちゃんが可愛いので全人類聴いてください
これはアルストの可愛さの暴力があふれるドラマなので少し覚悟を持って聴いたほうがいいかもしれない
少なくとも電車で聞いたら間違いなく気持ち悪い“にやけ”が止まらなくなると思いますので、控えたほうがいい!!!!
最後の千雪さんの優しい声が大好きです
俺も千雪さんに優しい声で「お母さん」って呼ばれる人生を送りたかったかもしれない
他にもC@NVASの「つくって、つながって」もオススメです。
ちなみに、自分はチャプツバソロコレの明日もまたbeautiful days甜花ソロを聴いて、前川涼子さんのオタクになりました。あるffは前川さんのオタクは"ガチ"と言っていたましたが、そうなんですか?

6.5thライブ後の話が聴きたすぎてチョクメの登録を始めた八六氏。女性声優のオタクではないと主張している。

5.「弾み、廻る」ノクチルC@NVAS

財布ないわの回収、激アツかもしれない!!
円香の幼年期の声、可愛すぎんか?????????
幼少期ノクチルみんな可愛すぎる……
心を完全掌握されちまった……
ノクチルはあまりコミュ追えてないのでこれから追っていこうと思います!

6.「突発性フォロワー」コメティックC@NVAS

「突発性フォロワー」コメティックC@NVAS
仮ユニットの頃のコメティックの話ですね。
ルカの動向を探ろうとするだぶるは、可愛いね…
最近来たGRADのためにコメティックはコミュを感謝祭以外読んだのですが、GRADも含めてとても良かった……
特にルカGRADのラストシーンはよかった……
(羽那GRADのシャニPだけは許さない)
FFの◯◯◯◯の◯◯◯◯オタクの羽那Pがカラオケとかドリンクバーでメロンソーダを最初に飲むのはこのオーディオドラマのあるシーンの影響らしい。誰も気づいてくれなかったと言っていました。
オタクって怖いね。

7.「輝く笑顔に向かって」イルミネFR@GMENT WING

ネタ枠かもしれないけど、とても大好きなドラマかも…
仲の良いイルミネなんてなんぼあってもいいですからね…
イルミネのみんながお笑いに挑戦ということで、まの×ひお、まの×めぐ、ひお×めぐのコンビによるコントが楽しめる素晴らしいドラマとなっております。また、真乃による鳩漫談も楽しめますので、皆さん聴きましょう!
夢オチなんてサイテー、かと思いきや……というオチもとてもおもしろいドラマです!!

8.「Labyrinthus」アンティーカL@YERED

霧子のセリフが良すぎるかも…
「みんな同じように迷ってるから、迷路の中で誰か一人でも道を知っていたらそれは迷路じゃなくて、ポイントもみんな同じ方向を目指しているからだなって」
「5人揃って脱出しないとねぇ…」
摩美々のこのセリフもいい…
最近初めて摩美々のWINGTRUEを見たのですが、だいぶこの子のこと好きですね…
このセリフもよき!!!
仲の良いアンティーカが見れたので俺は満足!
アンティーカPは聴こう!!

9.「束ねて、紡ぎ」イルミネC@ANVAS

イルミネ過去回?????
結成初期のお話も聴けます……
めぐるによるPのモノマネも聴けます!
オフの練習とかいう言葉、よすぎませんか? 私は八宮めぐるが大好きです
めぐる……灯織……真乃……
クロノスタシスの文脈を感じる神回となっておりますので、イルミネPは聴いて……
未来のお話、クソ面白い…
声優さん、絶対ふざけてるだろ……
いいぞ、もっとやれ!!
おふざけシーンのあとの「3人のイメージが合わさったらきっとどこまでも行けるね」って真乃のセリフ良すぎますぅ…
ギャップの激しい内容となっておりますが、とてもいいドラマなので聴くことを強く勧める

終わりに

オーディオドラマどうでしたしょうか?
最初にも書いた通り、まだ自分も聴き始めたばかりなので、本当に簡単な紹介にはなってしまいましたが、少しでも魅力が伝わってくれていれば幸いです。今回の記事は、深夜テンションで書き始めたので、勢いだけで書いている部分もあるかと思いますし、ストレイのがほとんど聴けていない状態で書いたので、ストレイのみ記載がないです。ストレイPの方はごめんなさい。これからもっと聴いていこうと思います!
オーディオドラマはここまで紹介した通り、意外とコミュとの関連性もあって、聴いていると面白いものも多くて、面白いですので、皆さんぜひ聴いてみてください!
とは言っても、オーディオドラマはCDを買わないと聴けないものです。CDは少し高いので手を出しにくい商品ではありますが、集めたCDが並んだCDラックは壮観だと思いますし、CDのディスクのデザインも凝ったものが多いので見てみるのも楽しいと思います!(ディスクのデザインだと自分はリフレクトサインのソロコレが好きです)
また、初期の方のCDであれば、らしんばん等の中古ショップで意外と安く手に入るので、一度手を伸ばしてみるのも良いかもしれません!!
さて、ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
これからもnoteは書いていこうかなと思いますので、次も読んでいただけたなら幸いです!!
八六でした!

いいなと思ったら応援しよう!