![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26451010/rectangle_large_type_2_4df5b88a8b8de21cd7c346901fa10ae7.jpg?width=1200)
APEXを起動時にantimalware service executableが暴走しCPU使用率が上がる件とその対処法
antimalware service executableが暴走する件とその対処法を書き留めておきます。色々書いてありますが、最下部に対処法書いてあります。
症状
PC起動後、APEX LEGENDSを初回起動した際に、3~5分程度、操作が出来ないなど、PCが激重状態になる。
タスクマネージャーを確認したところ、antimalware service executableだけでCPU使用率のうち50%以上を使用
筆者PCスペック
CPU:4770K
GPU:GTX1070
MEM:16GB
STR:SSD 500GB
メインキャラ:バンガロール
※クリーンインストールせずにwindows7からwindows10へ移行済み。HDDからSSDへクローンコピーを実施済み。←
さっと調べたところ、windows defenderが悪さをしていることが判明。ウィルススキャンの除外設定に、windows defender実行ファイルのMsMpEng.exeを追加、APEXのクライントフォルダを追加すると直る。ということで実施してみました。
⇒対処後、一旦は収まりましたが、すぐに再発しました。
その間に、yahoo知恵袋の下記のアンサーを書いたのですが、間違った情報を記載した内容がベストアンサーになってしまい、修正不可。すみません。。。
つらつら書いていますが、問題は、Easy anti cheat(EAC)でした。
windows defenderが、APEX起動時、EACをスキャンするため、起動時に激重になるみたいです。
~対処法~
1.右下アイコンのwindowsセキュリティを押下
2.ウィルスの脅威と防止を押下
3.ウィルスと脅威の防止の設定⇒設定の管理を押下
4.下部の除外⇒除外の追加または削除を押下
5.除外の追加に、C:\Program Files (x86)\EasyAntiCheatを追加
6.再起動
以上になります。
一人でも多く症状が解消されたら嬉しいです。もし、これをみて直ったよ〜。って人がいたらイイネください!