マガジンのカバー画像

アフターデジタルコーチング

25
テクノロジーでライフデザインを変えることができる時代です。テクノロジーが発展すると、様々な問題を解決することができるようになる。私たちは、どんな問題を解決していきたいんでしょうか…
運営しているクリエイター

#アフターデジタル

「近頃の若いもんのコミュニケーションはなっとらん」は「私たちの進歩の証明」です

コーチのTomooです。コミュニーションのお話です。スマホをみんなが持つ時代。近頃の若者のコミュニケーション力は下がっている。そんな風に感じていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。しかし、実際は・・・「私たちは、コミュニケーションを充実させようと考えるようになった」のです。ぼくたちは、コミュニケーションの大切さに気づいただけなのです。 ▼本当にコミュニケーション力は低下しているのか?今日、みなさんで追いかけたい問いです。 スマホばっかりやっている。 ラインで用事を済

暗号通貨を学べば、現在地がわかる

暗号通貨アドバイザーのTomooです。お待たせしました。ようやく記事を書ける余裕が出てきました。この前、暗号通貨についてお話をさせていただきました。僕が暗号通貨アドバイザーとして伝えたい事。それは、暗号通貨が儲かるよ、とか。そういうことではありません。私たち人間は、いつまでも進化を続けます。なのに、今の当たり前の生活が完成形とどこかで考えてしまってはいないでしょうか?まず自分の現在地を知りましょう。私たちはどこから来てどこへ行こうとしているのかが分かってきます。 この記事の

アフターデジタル時代はコーチングの需要が爆上がりする

コーチのTomooです。今日、ようやくぼくは、協会からコーチの認定を受けました。この記事では、ぼくとコーチングとの出会いを語っていきたいと思います。ぼくがコーチングのどんなところに可能性を感じたのか。お伝えできると思います。2020年は、ぼくにとってはコーチング元年。いや、ここからますます需要が高まるので、社会的にも元年かも。これらの時代を生きる人たちみなさんに読んでいただきたい記事です。 コーチングとの出会い昨年のゴールデンウィーク。 ぼくはプログラミングスクールに通っ