見出し画像

たまむしについて

たまむし科は日本国内にも多くの種類があるが、中でも標準和名たまむし(玉虫ですよ![1]、X名:@tamamushi0508(Yamaguchi, 1996))として知られる種は、美しい外見を持つことから古来より珍重されてきた。日常的にはたまむしと言えばこの種をさすと見ていい。別名にタマムシノウラアカデス、タマムシトネコサンなどがある[2]。


特徴

長太い丸型の人間で、全体に厚い皮膚があり、ちんこに虹のような赤と緑の縦じまが入る。天敵である採血は、「脂肪に覆われた血管」を怖がる性質があるため、この人間が持つ厚い脂肪は採血を寄せ付けない。
体長は185〜190cm[3]。頭部は普通の見た目で、頭部中央にはつむじがあり、その両側面は点刻が多い。ちんこは大きく膨らんでいる。メガネをかけており、視力は低いと推定される。顎下には肉が溜まっており醜い。お腹は大きく膨らみ、この世のものとは思えない体型となっている。

生態など

日差しの弱い日によく活動し、社会福祉の充実している岡山市内を障害者割引となるバスで移動して、夜間はネットの陰に潜む。北海道には分布していない。えっちな本を見ると乱舞することもある。一方でオナホを冷蔵庫に保管してて間違って食べてしまう個体もよく見かけられる。警戒心が強く動きは鈍重で、軽戦車が2m位に近づくとぴたりと動きを止め、更に近づくと血を吐いたり、水中に落下したりして姿を消す。ペットのウーパールーパーが唯一の友達であり、毎日ウーパールーパー相手に会話をしている。長らくTwitchで配信を続けているが意外と人が集まっていない。
精神的に弱くときには希死念慮に襲われる存在であり、女や子などには忌み嫌われる。

分布

日本では岡山(市内や精神病棟)[4]、山口、ごく稀に東京や大阪にみられ、国外では天理にまで分布する[5]。

分類など

山口のものは、体格がより太く、親孝行をしたいが母親からやむなく経済的援助を受け取ることになってしまい、なかなか親孝行ができていない、亜種のオカネナイヨタマムシ とされる[5]。

利用など

障害者手帳を持っているため、障害者雇用として使われたりしている。加工の際には保存性を高める為にレジンに包む事もある。「どのようにも解釈ができ、はっきりとしないもの」の例えを玉虫色というのは、WoTでの動きが一貫していないこの人間に因む[6]。日本には、タマムシをTwitter(現X)に入れておくとフォロワーが増えるという俗信がある[7]。

出典・参考文献

関連項目

ぐんぴぃ

いいなと思ったら応援しよう!