見出し画像

AzureLogicAppsを利用して簡易WebAPIを作成する方法【トリガー定義】

From: Hatch

今回は、#Azure #LogicApps を利用して簡易WebAPIを作成する方法をご紹介します。

一般的には、#AzureFunctions などを使って、WebAPIを作成しますが、有名サービスを連携させる場合などは、LogicAppsを使うことで #ノンコーディング でWebAPIもどきを作成することができます。

1.「HTTP 要求の受信時」をトリガーとして選択する。

画像1

「HTTP 要求の受信時」とは、HTTP経由でJSONを渡すことによって、LogicAppsのトリガー&データの受け渡しとして、利用できる。

汎用的な使い方ができるため、簡易な連携処理を行う場合には有用です。

2.LogicAppsに渡したJSONからJSONスキーマを生成する。

画像3

JSONスキーマを自分で定義してもいいのですが、上図のように「サンプルのペイロードを使用してスキーマを生成する」を選択することにより、実際に渡すJSONイメージからスキーマを生成できます。

画像4

例えば、上のようなJSONを記述して完了を押すと以下のようなJSONスキーマが生成されます。

画像2

// 生成されたJSONスキーマ
{
   "type": "object",
   "properties": {
       "Title": {
           "type": "string"
       },
       "Body": {
           "type": "string"
       },
       "PostDate": {
           "type": "string"
       }
   }
}

3.保存すると要求先URLが生成される。

画像5

このような簡単なステップで、HTTPでのアクセスをトリガーとするLogicAppsの生成が可能です。

あとは後続のアクションを定義していくだけで、柔軟度の高い処理が構築可能です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?