![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85567777/rectangle_large_type_2_6d30864cc82841552e6de1ce85b301e0.jpeg?width=1200)
古道再生整備Part92
![](https://assets.st-note.com/img/1661561608108-6FLe5LqcA4.jpg?width=1200)
今年の夏の雨はとにかく殺傷能力が凄まじい。もはや人間に力での修復は無理で、数百年前からある当時牛車が通れた古道も、年を重ねる毎に深く削れ水を逃がせない状態になっている。これは深刻な問題で、今年は各地で大きな被害を出している大雨ですが、いつか…なんて考えてしまう。今年はもちろんですが、これからずっと続くことなので地域の区長さんと真剣に話し合っていきたい。
今僕ができることといえば、先日オープンした片山子供広場を維持することくらいで、このパークに訪れた人が少しでも山に興味を持ってくれたらと思っています。
今回パークを維持管理するため、サイクリスト仲間がコーヒーの生豆の麻袋を提供してくれました。パンプトラックは杉の木に守られているとはいえ、大雨ともなると枝や葉から滴る雨も殺傷能力が高くパンプトラックを壊していく。
今回の整備では、古道から流れてきた土砂を除去し、パンプトラックの補修と戴いた麻袋でパンプトラックの保全を行いました。沢山の方に支えてもらいながらこのパークも維持できています。ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1661562110672-UNhxyHCkT2.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![HATCH](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23599364/profile_bee5acb04e2964cfa6d94188460547ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)