![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170986986/rectangle_large_type_2_a491f352185329a54e382d9cbe14d3f1.jpeg?width=1200)
「シマノクラブ」にインタビュー記事が掲載されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737430869-cvj2QtXUfpmVEGi6M4hnS5uZ.jpg?width=1200)
フィッシング、サイクルパーツのグローバルカンパニー 株式会社シマノの販売店向け情報誌「シマノクラブ」に東郷ケッターパーク、マウンテンバイククラブや東海シクロクロスなどイベントの取り組みについて、インタビュー記事が掲載されました。
近年、僕のことをイベント屋さんだと思っている方が多いようですが、基本はハードをビジネスの軸としているので、ハードを売るためにもソフト面の充実が必要だと危機感を感じ、ユーザー基盤の拡張のために、15年前から右も左もわからずスタートした活動が今だったりする。
僕らもそうでしたが、90年代は海外のカルチャーを受け売りするだけでモノが売れた時代ですが、日本の風土的にも海外の進化していくカルチャーに着いていけず、モノ売りだけでは厳しい状況になっています。
当然、失敗も非常に多く、まだまだスタートアップしたばかりでマネタイズが難しい地道な活動ではありますが、こうやって取り上げて頂けるのはありがたいですね。釣りも自転車もずっとシマノさんのプロダクトを愛用していますが、まさか自分のライフワークが記事になるとは思いませんでした。
フィールド、普及、育成、イベントと趣味や子育ての延長からスタートした様々な活動ですが、取り巻く環境のおかげで少しずつイメージがカタチになっているし、自主性を伸ばすという意味でも子供の教育にもプラスになっています。これからもたくさんのチャレンジするきっかけと小さな成功体験ができるような環境を作っていきたいと思います。ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737433229-pdynta0iKI5Jc8fz2VDXCT4Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737433246-c63WiSgIaBdPuoeHj7F5wbVA.jpg?width=1200)
ゼロをイチにする活動。東郷ケッターパークをきっかけにマウンテンバイクを始めたキッズ達がレースにチャレンジするようになり、少しずつ環境が変わってきています。
いいなと思ったら応援しよう!
![HATCH](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23599364/profile_bee5acb04e2964cfa6d94188460547ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)