![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77597210/rectangle_large_type_2_47a591a476e7e7bce284936322b47af6.jpeg?width=1200)
ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1651400813362-PasqgoVJdS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651400851236-AjtXJGMqVb.jpg?width=1200)
ゴールデンウィーク最初の週末は新城で『愛三工業レーシングチーム ファン交流会&クリーン活動』、翌日は『杉坂ファミリー 塩瀬BASEチャリティーフライフィッシングスクール』でした。
自転車、フィッシングともに愛知県を代表するプロフェッショナルが率先してボランティアで地域の活性化をサポートして下っています。どちらも県内だけでなく県外のファンの方々が多く新城に訪れて下さいました。なかなか数値化できない取組みですが、これも新城に日常から楽しめる素晴らしいフィールドがあるからこそ。ゼロベースではありますが可能性を信じての取り組みです。こういった地道な活動の継続がファンを増やすんだなと勉強になる二日間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1651401008268-6Eabk9MBel.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651400958842-996UgvuAqu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651401182509-1SBFs6T6KW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651401028815-x1sWYpmrP8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651401237012-22IqbgtTzR.jpg?width=1200)
関係人口の増加。簡単にいいますが非常に難しい言葉だと思います。地域の方々とこうやって交わる機会を設けてもらうことで、初めて僕らもイベントを通して関係人口を増やすきっかけをもらっています。
イベントを目的とするいわゆるやりたいだけでは続かない。これはコロナ禍で明確になりました。特にフィールドありきの僕らの遊びは目標を明確にもったうえでイベントを開催することで、きっと取り巻く環境がよくなってくるはず。チャレンジさせて頂ける取り巻く環境と関わって下さる方々に感謝。いつもありがとうございます!!
いいなと思ったら応援しよう!
![HATCH](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23599364/profile_bee5acb04e2964cfa6d94188460547ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)