![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55767135/rectangle_large_type_2_388594efbac9717850c5e52101733455.jpg?width=1200)
古道再生整備Part50
午前中は月末業務を含むデスクワークをして午後からはトレイル整備へ。
yss brand×MP Empathy Bellを手掛けて下さっている山本製作所有限会社の田中社長と名倉さんが手伝ってくれて雨対策を施しました。
山本製作所有限会社 田中社長はSDGsというキーワードがトレンドになる前からSDGsを実践されていて、いち早く僕の活動も応援して下さっています。自ら連絡をくれて整備を手伝ってくれたのは本当に嬉しいし、ベルをきっかけに山に興味を持ち現場に足を運んでくれて同じく僕の活動を当初から応援してくれる元区長さんの話しを親身に聞いてくれたり作業することが楽しい!と言ってくれたことが何より嬉しい。そう、いつもと違う角度から山を見るのは楽しいんですよね。
そして名倉さんとは朝一トレイルライドしていっしょにランチして午後からはトレイル整備をして今日一日を家族との時間以上に過ごさせてもらいましたがこうやってデュアルライフ先で同じ趣味を持った方と時間を共有できるのは本当に嬉しいですね。
名倉さんは僕と同じく家族を持つ身で家族とともに自転車を楽しみ、10年前に静岡から新城に移住をしていて、まさにライフスタイルのなかにマウンテンバイクがある生活を送る大先輩で、こちらでは名倉さんに頼りっぱなしですね。いつか恩返しができるよう頑張ります。
田中さん、名倉さん今日は雨のなかありがとうございました!ただ今完売中のEmpathy Bellのサードロットの再販も近日中にアナウンスさせて頂きますのでよろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![HATCH](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23599364/profile_bee5acb04e2964cfa6d94188460547ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)