
片山 こどもふれあい教室



土曜日は京都でのイベントを終えてからそのまま新城に移動し、昨日は2019年から大変お世話になっている新城市片山地区の毎年恒例の子供ふれあい教室にて、警察による安全教室、鮎つかみ、出店など様々な催しとともに特設のマウンテンバイクコースを作り体験会を行いました。
この活動を始めた当時、小学4年生だったタクマも成長し、積極的に子供達にマウンテンバイクを教える姿は言葉にするのは難しいですが、非常に嬉しく、僕ら家族を受け入れてくれる地域の方々に感謝ですね。
近年の水害で古道は整備が進みませんが、古道の麓に造成した子ども広場のパンプトラックやアスレチックは地域の子供達も活用してくれているようで、子供や地域の方と触れ合え、意見交換できていい時間でした。
地道な活動ではあるけれどマウンテンバイクだけでなく、森にも関心をもってもらい山が抱える問題も解決していきたい。皆様ありがとうございました!




昨今の水害で古道は整備が進みませんが、古道の麓にある子ども広場のパンプトラックやアスレチックは地域の子供達も活用してくれているようで、子供や地域の方と多世代で触れ合え、意見交換できていい時間でした。
MTBerの自分達が楽しむだけでは発展がない。トレイル整備より、子供達が楽しめるフィールドを増やすことが近道だと考え、試行錯誤しながら長期スパンで活動させてもらっています。
そんな背景のなかで、東郷ケッターパークより少し先に造成させてもらった片山のフィールドですが、個での地道な活動ではあるけれど、取り巻く環境のおかげでこういった機会も増えているので、マウンテンバイクだけでなく、森にも関心をもってもらい山が抱える問題も解決していきたい。皆様ありがとうございました!
KEEP RIDING!!
いいなと思ったら応援しよう!
