見出し画像

スラロームコース造成Part3

画像1

画像2

画像3

画像4

昨春のように再び予定していたイベントが軒並みキャンセルになってしまったけれどもピンチはチャンスということで気持ちだけは切らさないようポジティブに。そういう意味ではコース造成は雑念が消え無心になれるのでいいですね。本日は午後からキッズMTBパークのスラロームコースの造成へ。来週、土を入れる予定なので先週に引き続きスラロームコースの面出し作業。なかなか木の根っこが厄介で思うように作業が進みませんが、打ち合わせを終えた植田さんと高橋さんが途中で秘密兵器を手に入れて合流してくれたので一気に作業が進む。

画像5

画像6

画像7

キャンバーでボコボコだった路面も面が出ると一気にコースっぽくなりますね。走ってディグしてのトライ&エラーは続く。自然の地形を活かし子供はもちろん大人もスキルアップしながら楽しめるコースになればいいなと思います。明日も引続き頑張ります!

名称未設定-7

2021年は最後のチャレンジの年としてスポーツバイクを活かし様々なフィールドやスポーツとクロスオーバーしていきます。イベント開催やレース活動はいつでもまたチャンスがあるけど今このタイミングでしか出来ないことを確実にカタチにする。古道再生プロジェクトもカタチになるまではそうだったけどきっとこの先にあるものは新しい価値観であると思う。

いいなと思ったら応援しよう!

HATCH
スポーツバイクをライフスタイルに。自転車を活用したまちづくりを推進しているので活動の応援よろしくお願い致します。