
新たなパークオープンに向けて
本日は古道再生プロジェクトでお世話になっている地域の歴代区長さんと、この夏オープン予定のアウトドアパークの運用などについて打合せでした。ここでの活動も4年目になるので歴代の区長さん、現区長さん、僕の計4人での会議でしたが、当時のことを考えるとやっと良好な関係が築けてきたような気がします。東郷ケッターパークも同時進行だったのでたった1.5kmのトレイルとパンプトラックを造るだけでも非常に大変だと感じた3年ですが、歴代区長さんと談笑することができる関係になり、すでにお孫さんも山で遊んでいるよ、と嬉しそうに言って下さると何だか報われたなと感じます。
これが昨年の風景

そして一年後の今の風景

昨年無償で古道の麓にある土地を無償でお借りすることができ、ローカルの名倉さんを筆頭に、昨年夏の日から始まったMOUNTAIN PORT DISCOVERYの定期整備会でここまでカタチになりました。
本当は昨年夏オープン予定で動いていましたが、近年稀に見る大雨の影響で古道の整備等に時間を取られてしまい、一年越しでいよいよといった感じです。大雨のトラブルで地域とのコミュニケーションが取れたこの時間は無駄ではなかったと思っています。
新城にある素晴らしいロケーション、そして素晴らしいフィールドで子供達が日常から遊ぶ。それをスタートからイメージして提案させて頂きましたが、地域の理解のもと、古道の麓にパークは地域で管理してもらうとともに、地域の持ち出しはなしでMOUNTAIN PORTに戴いた寄付金や僕が新城で受注した仕事の売上の一部をストックし補てんする形で、倉庫やキッズバイクを提供させて頂きスタートします。
僕が目指すものはマウンテンバイクをカッコいいスポーツにすること。自分のバイクがなくても気軽にマウンテンバイクに触れる環境を作ることで、小さいころから山に興味を持ってもらって生まれ育った土地に愛着を持つ。これは限られた地域でないとできないことで、スポーツだからこそできる取り組みではないかと思います。5年かかるか、10年かかるかわかりませんが僕のライフワークとして続けていきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
