![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97392606/rectangle_large_type_2_cb3f7462e8efdc3e27ca6e66d39e2192.jpeg?width=1200)
寒狭川中部漁業組合 あまご年券 がふるさと納税の返礼品になりました
![](https://assets.st-note.com/img/1675676130341-HBZxKsAutG.jpg?width=1200)
いよいよ3月13日より寒狭川中部漁業組合の管理する河川のあまご釣りが解禁します。『いつも魚が見える川に』をキーワードにゾーイングや発眼卵放流、稚魚放流など様々な取組みをしていますが、この度2023年度のあまご年券がふるさと納税の返礼品になりました。
ふるさと納税返礼品、限定の新城の木材を使用した丸型札付きあまご釣り年券です。釣りをされる方、されない方でも寒狭川中部漁業協同組合や塩瀬BASEを応援できるのでぜひよろしくご検討お願い致します。
寒狭川中部漁業協同組合や塩瀬BASEの取り組みはこちらからご確認頂けます。
ふるさと納税とは?
ふるさと納税制度とは、出身地など応援したい自治体に寄附した場合、所得税や自分が住む自治体の住民税がその寄附金の額に応じて控除される制度です。ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。ただし、全額控除される寄附金額には、収入や家族構成等に応じて一定の上限があります。
ふるさと納税は自主財源の少ない新城市にとって貴重な財源になるもので、まちづくりの大きな役割を担うことが期待されます。数値化しにくいアウトドアスポーツを可視化できるよう僕自身も積極的に事業者さんのお声掛けするなど2年前から力を入れています。今回の釣りの年券は沢山の方の協力のもとカタチになりましたが、これをきっかけに様々な取組みをしていきますので「新城市」が今後も発展を続けられるよう、皆さんの応援お待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![HATCH](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23599364/profile_bee5acb04e2964cfa6d94188460547ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)