見出し画像

東京藝術大学に受かるためには

セール中

〜2月24日 23:00

※この記事は東京藝大だけでなく、他美大・美術学科の実技試験にも関わる部分をまとめました。
「藝大・美大受験で受かるためには」と思ってくださって大丈夫です。
※おもに油画科受験に焦点を当てています。
※有料範囲のスクリーンショットなど、無断転載はおやめください。

前置き
この記事は東京藝術大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学、東京造形大学などの芸術・美術大学、国立美術学科を受験したいという現役生(高校生)〜2浪の方や、その保護者・関係者に向けた内容です。
この記事は2024年に公開していますが、再来年度以降にも通じる内容を意識して書いています。
人によって欲しい内容が違うのと、主に受験生が読者だと思うので、高いけど高くない程度の有料記事とさせていただきます。m(_ _)m

導入と軽い自己紹介

最近「東京藝術大学を受験する現役生」「受かってからの学生生活」に焦点を当てた漫画『ブルーピリオド』がアニメ化、映画化されていました。
(私はコミックDで漫画の最新話が更新されるたび単話で読んでいます^ ^)
主人公や登場人物の葛藤は創作に関わる人間に深く刺さりますし、藝大生生活やその周りの闇に凄く忠実といいますか、「こんなにそのまま描いちゃうんだ!?」と毎チャプターごとに驚いています。(ネタバレ回避...本当は言いたい)
芸大・美大の油画科を受験する方は1巻〜6巻まで読むことをお勧めします。
受験に関する流れや試験対策がわかりやすく描かれています。


私は3年間美大予備校で浪人をしたあと1年間だけ多摩美術大学に通い、ブルーピリオドの主人公八虎くんと同じ東京藝術大学(現在は「芸術大学」と書く方が正しいそうですが、個人的に旧字が好きなのでこのままいきます)美術学部油画専攻に入学して既に卒業しています。
在学中に2年続けて試験官をしており、試験後に採点のためほぼ全ての作品を集めて並べました。(情報漏洩となるのでそこで並べられた作品の詳細はここでは書きません)
その後在学中に働いていた美大予備校の実技講師と、市立高校で美術講師の二足の草鞋生活を2年間続けておりました。
美大予備校は数校で教えていて、トータル5年間ほど指導していました。
児童から社会人まで教えつつ、主に受験生を見ていました。

今回の記事ではその時に教えていた
・「出題者の意図」(実技試験)
・「技術や道具」
・「経験」(学科など)

などを簡単にまとめています。
評判が良かったり、質問があった場合はもっと深掘った内容を別記事にまとめたいと思います。
「面接」には今回の記事では触れていません。
※書店で売られている技術書の「円柱の描き方」や「立方体の描き方」などの具体的な描き方については今回の記事では触れていません。(ネットにも出回っているため)

勿論考え方・教え方は人それぞれなので、読んだ方に必要な情報を取捨選択して利用できるものは参考にしていただけたら幸いです。(頭がパンクして手が動かないことが1番恐ろしいです......)
それでは「藝大・美大受験で受かるためには」についてまとめていきます。


「出題者の意図」(実技試験)

さっそくですが、案外「出題者の意図」「出題文」を意識・理解していない受験生が多いです。
普段から描いている内容、準備していた技術(普段描いているモチーフや想像の形、手癖)は採点をする教授たちにバレます。

「ああこの人いつもこういう画面(作品)なのね」
「どんな出題文を出されてもコレ描くんでしょ」
と、受験日のために準備された画面というのは手癖感があって
・部屋に入ってモチーフや部屋を見た時の印象
・画面(作品)からの鮮度
・LIVE感(周りの雰囲気や時間の感覚など)
というものを感じません。

「出題者の意図」を読み取ること。
例えば
「モチーフをよく見て描きなさい」
「モチーフを観察して描きなさい」

この場合
・「よく見て描く」
・「観察して描く」
ことが正解です。
当たり前だと思う方が多いと思いますが、
案外奇をてらってしまう人が受験部屋に数人いるのです。

奇(き)を衒(てら)・う の解説
わざと普通と違っていることをして人の注意を引こうとする。「—・った表現」

[補説]「奇を狙 (ねら) う」とするのは誤り

goo辞書

これは現役生(高校生)に多い印象です。
モチーフから得たイメージでモチーフそのものの形をまるっと変えてしまったり、純粋に形がとれないから(デッサン力が無いから)モチーフを測らずになんとなくで描いてしまったりしてしまう人がいます。(いました)

容器に入った水から発想や想像を得て「びしょ濡れの床」「水で満たされた部屋にする」など、要素としてモチーフから取り入れるのは浪人生であれば時間配分と技術力でなんとかできそうですが、

ここから先は

6,158字 / 36画像

セール中
¥1,200
¥ 960

2月3日 19:00 〜 2月24日 23:00

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?