![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51937806/rectangle_large_type_2_ee27671f6507d492047dfd3646b300fc.jpg?width=1200)
【母の日】は自分の幸せを振り替える日
お母さんありがとう
今日、娘からカーネーションをもらいました。
満面の笑顔で渡す5歳の娘。
『お母さんはピンク好きでしょ?』
…って、かわいすぎじゃろが!鼻血出るとこだったわ!(;゚Д゚)
その瞬間、私が思考したこと。
「ああ、こういう一瞬に幸せを感じるから、世の母は子育てを諦めずにがんばれるんだな…。」
「あんな大病した娘が5歳まで生きててくれてよかった…。」
「9歳の息子はくれなくなっちゃった…ショボーン(*´・ω・)」
「昨日あんな言い方して怒った母を許してくれるのか…(ToT)」
いろいろな思考が浮かんできて、
いろいろな感情が混じって(幸せと嬉しいと感動と後悔と…)、
母親をやり抜く力が、またムクムクと湧いてきました。
みなさんもこんな一瞬を感じるときありますよね(*^^*)
母の幸せとは
人を育てているときの見返り(報酬)は2つ。
①人の成長を垣間見た時にガッツポーズ。
②自分自身に優しくなれた!と思える瞬間がハッキリとわかるようになる。
今日、こどもの一瞬にハッとすることがあるから、
自分を振り替えるタイミングができる。
あんな楽しいことも、こんな失敗も…。浮かんでは感情的にもなるし、冷静にもなる。
でも、小さな成長をしている実感はある。確実に!
だから数年後、想い出を振り替える度に、
幸せを感じることができるんだなー。
もどかしいけども、数年経たないとわかんないんだなーこれが。
もちろん、支えてくれる周りの人がいるから気づきやすくなるので、感謝しきりです。
こどものノロケ話し&これが母の幸せよ、という話しでした。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![Smama@ママ応援](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42401463/profile_53ab655384d7047cf688df12606d1972.png?width=600&crop=1:1,smart)