![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60639281/rectangle_large_type_2_29d26f3b18021f2bdb380813fec1939d.png?width=1200)
社労士試験対策【寡婦年金】
教えてもらったので、簡単に纏めてみました
【寡婦年金】
自営業(国民年金1号)の夫が10年以上保険料納めて死亡すると60-65才の妻に老齢基礎年金の3/4支給
問題を解く時の注意点として
夫
特例加入してたら支給なし
老齢基礎年金・障害基礎年金を受けてたら支給なし
妻
繰上げ支給してたら支給なし
継続10年以上の婚姻関係と生計維持がなかったら支給なし
65才超えてたら支給なし
寡婦年金か死亡一時金かは選択可能
支給なしばっかりより支給ありで覚えた方が前向きでしたかねw
これも覚えといた方がいいとか、いい覚え方とかあればぜひ教えてください😊
いいなと思ったら応援しよう!
![senka_yumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142714224/profile_f02d4343190bac6efc667b416d258246.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)