見出し画像

納得感のある選択で自分らしい未来を作っていきたい女性を応援する『未来を描く、一歩ふみだす』セミナーを開催します!(申し込み締め切りました)

鹿児島県男女共同参画センターでは、女性が自分らしく働く未来を応援するセミナー(以下:セミナー)を毎年開催しています。

今年のタイトルは「未来を描く、一歩をふみだす」

今年は未来の自分らしい”働き方”を考えキャリアプランを作る「キャリアデザイン編」と、デジタルを使い未来のキャリアの可能性を広げる「デジタル入門編」の二つのセミナーを2024年10月よりスタートします。

変化の大きい社会の中でも、自分らしい未来にむけて可能性を広げていけるために、自分の価値観やありたい姿を見つめ直し、納得感のある選択をするために大切なことを一緒に考えていきましょう。

セミナーでは、自分らしくはたらく可能性を広げてきた伴走アドバイザーの方、さまざまな働き方をしているゲストや、同じ参加者として集まったみなさんとの対話の時間を通して、ご自身のことをじっくり考え深めることをしていきます。

どちらのセミナーもこんな方にオススメします!
✔️自分にあった“はたらく”を考えたい方
✔️自分の可能性を広げたい方
✔️自分自身と向き合う機会がほしい方
✔️応援しあえる仲間を作りたい方

ご自身の興味や気持ちに合わせて二つのテーマから選んでいただけますので、どちらが自分にとっていいのか迷われる場合はお気軽にご相談くださいね。(お申し込みは締め切りました)


女性の可能性を広げて納得感のある選択につなげる2つのセミナー

本セミナーは未来の”働き方”を考える「キャリアデザイン編(全4回)」と、未来の”働き方の可能性”を広げる「デジタル入門編(全3回)」の2つに分かれています。

【キャリアデザイン編】

今すでに働いている方、これからはたらく大学生や出産育児などのライフイベントの変化が働き方に影響がある方などを対象に、「未来の理想のはたらく姿」を今までの過去や大切にしたい価値観などを振り返りながら描いていきます。自分の選択に自信をもって進めるようになる行動指針のような「キャリアプラン」を作っていきます。

【デジタル入門編】

デジタルを使い、働き方の可能性を広げたいと思う方を対象にデジタル分野の実態を学び、幅広いデジタルスキルの中から理想の生き方・働き方にはどんなスキルが必要かを考え学び方をしり次の行動につなげる「アクションプラン」を作っていきます。

また両セミナーが終了後には合同の「交流会」を開催します。
セミナー参加者、アドバイザーやゲスト、過去の女性のエンパワーメント事業のセミナー参加者などが集う時間です。ぜひ、一歩をふみだす仲間達と応援し合える繋がりを作ってください。

一歩ふみだすセミナーに伴走してくれるアドバイザー

本セミナーでは連続講座の内容をより深めていきやすくするために、それぞれのテーマの専門家の方にアドバイザーとして伴走していただきます。

自身の選択で可能性を広げ、自分らしくはたらく実践者でもあるアドバイザーの方の経験を直接聞ける機会でもあり、直接繋がりを持てる場にもなります。積極的にコミュニケーションをとり充実した時間にしてもらえたらと思っています。

◯臼井泰子さん/ライフキャリアコンサルタント

「キャリアデザイン編」の伴走アドバイザーをしていただきます。

ライフキャリアコンサルタント 臼井泰子さん
国家資格キャリアコンサルタント。大手人材企業で12年勤務し、延べ300社の企業の採用サポートに従事。現在はフリーランスとして個人のライフキャリアに寄り添ったカウンセリングやセミナーを実施、年間約300人をサポート。「自分の未来へ期待してワクワクできる」人を増やすために活動中。”答えはその人の中にある”がもっとー。6歳児のママ。

◯富田貴子さん/株式会社CoCodigi代表

「デジタル入門編」の伴走アドバイザーをしていただきます。

株式会社CoCoDigi代表 富田貴子さん
パソコンインストラクター・ネットショップ運営・プログラマーなどを経て結婚・妊活を気に独立し、まずは個人事業主として2011年にCoCoDigiを始めた。2018年に業務拡大をして株式会社設立。現在、子育てをしながら、デジタルを通じて「その先の幸せを提供する」を理念とし活動している。鹿児島県産業教育審議会委員


セミナーの内容に合わせた多彩なゲスト

◯キャリアデザイン編 パネリスト

多様な生き方、働き方をされている3名のゲストの話をパネルディスカッションで聞くことができます。

鹿児島オリーブ株式会社代表取締役 水流一水さん
2004年鹿児島銀行入行。出向先では観光や地方創生について学ぶ。産休・育休経験あり。2022年、現行行員として初めて鹿児島オリーブ代表に就任。日置・鹿児島オリーブ食の魅力を全国に伝えるべく奔走中。


小さな工房まるむ店主 橋口友紀子さん
鹿児島生まれ。出産を機に看護師から専業主婦へ。ホームベーカリーで作ったパンに感動し、専門学校で製菓衛生師資格を取得。現在、自宅工房で作ったパンをカフェや雑貨屋、保育園などに委託販売委託販売。週2回「新たに、自由に」に出店中


システムエンジニア/スポーツアロマトレーナー 原口しのぶさん
会社に就業する傍ら、趣味でトレイルランニングの競技に取り組む。体のメンテナンスで出会ったアロマトリートメントをきっかけにスポートアロマトレーナーの資格を取得。トレイルランナーなどのサポートをしている。

◯デジタル入門編 ゲスト

デジタル社会の変容とキャリア形成への影響などを専門的観点からお話いただきます。

宇都宮大学データサイエンス経営学部准教授 森田佐知子先生
宇都宮大学データサイエンス経営学部准教授、博士(学術)。システムエンジニアと人事 を経験後、大学教員となる。専門は人的資源管理論。近年は北欧の学習コミュニティ「フ ォルケホイスコーレ」や採用選考・キャリア支援におけるICT・AIの活用等について研究 している。


セミナー参加者特典

プロコーチによるコーチングセッション


合同会社DtheF.toi /Enjoy!転勤ライフ代表
夫の転勤に帯同しながら転職を複数回経験。社会的立場を失う経験から孤独感と無力感に苛まれたが、人との関わりの中で「仕事」「自己肯定感」への価値観が変化。転勤族の妻たちのコミュニティを各地で立ち上げ運営する中でコーチングの力を実感し独立。個人のキャリアデザインや企業の人材育成に関わる。

そして、本セミナーにご参加いただいた皆さんには参加者特典として、プロコーチの村田 史子による無料の「コーチングセッション」を受けていただけます。
コーチングは、本人特有の感情や思考のはたらきを行動の力に変えることで、目標達成や自己実現を促すものです。時間・人数に制限はございますが、ご希望の方に実施させていただきますのでぜひ積極的にご活用ください。


お申し込み・お問い合わせ

募集の詳細はこちらのセミナーチラシからもご覧ください。


◯お申し込み方法

こちらの「お申し込みフォーム」から必要事項をご入力ください。

オンライン受講もOKです。
ご希望の方には6ヶ月〜未就学児の託児もございます。(定員5名程度・要申込・先着順)興味のある方はぜひご参加をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

◯ お問い合わせ

ご質問などはこちらにお問い合わせください。

企画運営会社:合同会社DtheF.toi 担当:村田 史子
メール:josei.kigyo.kagoshima@gmail.com


いいなと思ったら応援しよう!