【イベント】4月5日のイベントを振り返る
2020年4月5日に『 働き方のガッコウ 』というイベントを開催しました。感染症の影響により、開催1週間前にオンライン開催の運びになりましたが...。今回の記事では当日の様子を紹介させていただきます♪
色んな働き方が知れた
この4月に新社会人になった病院職員の参加者が! まだ、20代前半...。当時の私は『 働き方 』についてなんか考えたことがありませんでしたが。
色んな働き方が知れた
今回は「 フク業 」「 セミフリーランス 」「 なんでも屋 」3人の働き方についてプレゼンをさせていただきました。個性的な3人の働き方は刺激的だっと様子♪
フク業
「 副業 」と『 フク業 』の違いを紹介させていただきました。副業と複業は大きな違いがあります。
副業:収入を得るための本業以外の仕事
フク業:2つ以上の仕事を行いキャリアを築く
サラリーマンとして働きながら、子どもの学費を賄う目的行う仕事は「 副業 」にあたります。一方でサラリーマンとしても働くし、飲食店の従業員としても働いたり、経験を積むのは「 フク業 」
まだ、違いが分かりませんよね...。
フクは2つ以上の仕事を行うことを指しますが、収入を得る事を最優先にしていません。自分自身のキャリアを築くためのスキルアップや社会貢献を含む活動を指します。
私のフク業を紹介します。主な仕事場は介護保険施設にです。週に5日間はここで勤務しています。その空き時間や休日に、記事を書いたり、動画をつくる仕事をしています。
休みなく大変じゃないの...?
「 楽しく取り組んでいます 」と答えています。ここに「 副業 」との違いがあります。副業であれば、収入を稼ぐことが目的になるので『 〇〇しなければならない 』と義務付けられた働き方を選ぶことになります。しかし「 フク業 」はキャリアを築くことが目的。自分の経験を積む目的で、取材を申し込ませていただくこともあります( 金銭のやり取りを含まない )。あまり、イメージが湧かないかもしれませんが...。
フク業には大きなメリットがあります。
介護保険施設、記事作成、動画制作。この3つを行うことができることで
・介護保険施設への貢献力UP
・医療、介護、福祉の記事や動画制作
それぞれの仕事がお互いに良い影響を与え合っています。私が記事や動画制作は、医療や介護、福祉に携わる企業やNPO法人からの仕事です。この経験を介護保険施設の広報に活かすことで、会社に貢献することができます。
長くなりそうなので...。続きは私の経歴をご覧ください♪
セミフリーランス
はたぷろメンバーの川満によるプレゼン。福祉用具の会社で働いたり、自費の訪問リハビリを立ち上げたりしている作業療法士です。
セミフリーランスとは...
サラリーマン+フリーランス
特定の会社に属していながら、フリーランスのような仕事も並行して行う働き方を指します。川満の場合は、福祉用具の会社+自費訪問リハビリ。セミフリーランスの最大のメリットは
・安定した収入
・社会保険加入
・自由な働き方
『 安定 』と『 自由 』を兼ねそろえた働き方を選ぶことが出来ます。2020年4月現在、全ての会社で選択することができる働き方ではありませんが、これから増えていく働き方の1つになることは間違いないです。
今から起業や独立を考えている人。まずは、セミフリーランスになることもオススメです。起業や独立はリスクが伴います。しかんしなが、セミフリーランスを経由することでサラリーマンとしての収入と社会保険加入。安定を担保した状態で、起業や独立の準備をすることができます。
時間と体力は投資することになりますが、会社を辞めて起業や独立を目指すのはリスクが大きすぎると感じています。
記事を更新している現在、川満も複数の取り組みを行っています。活動の様子に関しては下記のリンクよりご覧くださいね♪
なんでも屋
「今までの働き方の概念が大きく変わった」
「 すいすいほうし 」という屋号で活動する井上さん。なんでも屋として活動を始めて、8年になるそうです。
なんでも屋さん!?
井上さんの仕事は文字に起こすのが難しい...。
子どもの頃に将来なってみたい職業に選んだことがあるであろう『 なんでも屋さん 』。興味を持った人は動画をご覧ください♪
最後に
4月5日にイベント参加いただいた方々ありがとうございました。少人数開催となりましたが、運営の私たちも良い刺激となりました。
私たちは今後、オンラインコンテンツを充実させようと準備しています。そのための方法としてホームページを作成しました。noteとホームページ。両方がリンクするように更新を継続していきますので、よろしくお願い致します(^^)/
created by nao