開催報告)ティンカリングDay14_2022/11/28
ティンカリングとは、さまざまなものをいじって遊ぶようにそのものを知る学び方!月、金、と週に2回開催に増枠し始めてから、早1ヶ月。開催記録のペースも速いです💦
今日は何をするの?ではなくて
本日Day14には、理科ワークショップで活躍されているみぃさんこと、田中美保さんが遊びにきてくれました。みぃさんの実験はJimoKidsに通っている子たちも大好きです!
みぃさんはいつも実験の「ネタ」を持ち込んでくれるので、これまでは「今日は何するの?」と聞きだしていた子ども達なのですが、今日は自分でやりたいことを宣言して主体的にスタート。成長したな~とうれしくなりました。そんなわけで、スライムチームとタブレット(ゲーム)チームに分かれての作業です。
スライムチーム
前回もスライムを作ろうと頑張っていた女の子と、本日初めてティンカリングDayに参加した男の子の2人がスライムに取り組んでいました。
毎度計量に困っているこの子、大人が手助けすれば簡単なことなのですが、自分で自由に考えることに意味があるなぁと思います。今回は25mlの液体を量るのに50ml目盛りの計量カップではうまくいかないことに気が付き・・・スケールや軽量スプーンを使用しながら苦戦していました(おかげで、パソコンからアイディアをもらったり、自分で手を動かしてみたり。こういう学びが一番ためになりますよね)。
初参加のこちらのお子さん(↓)、手づかみでスライムの感覚を楽しんでいました。
色付けは水性絵の具や食紅を使用して。どうして食紅だと透明な色になるのでしょう。絵の具だと透明にならないのに。この辺りも奥深いですよね。
タブレットチーム
本日のタブレットチーム。こちらは別の小学校に通うお子さん達ですが、すっかり親しくなりました。スプラトゥーン、ポケモンバトルを互いに教え合っていたみたいです。子供たちなりに工夫しながら、使いこなしているようですね。途中何度もスクリーンショットを撮っているなぁと思っていたのですが、その理由を質問してみると「レアな画像」が出てきたときは、記録してファイルにため込んでいるそうです。なるほど、そんなことまでできるようになっていたのですね。
雪を降らせるワークショップ
さて、みいさんは他の曜日の参加者が観察できるように、ちょっとした置き土産(!)を作成してくれました。
当初予定していた本日の理科実験、テーマは「尿素結晶で雪のクリスマス」!こちらのモールのツリーにしゅっしゅと霧吹きで何かを吹きかけていました。さぁ、次回ティンカリングのある金曜日までに何が起きているでしょうね。
ティンカリングDay、次回は12/2(金)開催です!
ご協力の御願い
ティンカリングDayは活動にご賛同くださっている企業様、そして、子供たちのために何か活動をしたい!と心を寄せてくださる個人の方々のご協力をいただいております。
・自社製品を提供したい、という企業様
・ご自身でお持ちの物品を子ども達に提供したい
・ティンカリングDayの時間帯にサポートに行きたい
・地域貢献に熱心な法人を紹介したい
もし、地域の子ども達のために何かしらの協力が可能な方がいらっしゃいましたら、メッセージいただけますと幸いです。
JimoKidsのイベントや活動詳細はHPからご覧いただけます。
JimoKidsではHP以外にも各種SNSで定期的に情報配信しています!いいね!フォローなどで応援してくださいね!
■公式LINEアカウント
■インスタ
https://www.instagram.com/jimokids/
JimoKidsの拠点、築60年の元石蔵を改装した石蔵秘密基地にも遊びにきてくださいね!寒い日が続きますが、どうぞ温かくお過ごしください☕
JimoKids東京都北区滝野川6-56-14 石蔵秘密基地 (JR板橋駅 徒歩4分)