見出し画像

会社でできる大人の体力測定~企業の事例紹介~

みなさん、こんにちは!
健康経営エキスパートアドバイザーの福井です😌

さて、健康経営優良法人認定の結果もそろそろ…
そして来年度に向けての動きも本格的に始まっている企業さまも多いのではないでしょうか?

現在弊社へも、体力測定をはじめ健康経営優良法人認定に関するお問い合わせが増えてきています。

来年度の取り組みに関すること、スケジューリングなどご質問などあれば
お気軽にコメントいただけたらお返事させていただきます😌

今回は来年度の健康優良法人認定にむけての取り組みの参考にと
企業さまの事例を紹介させていただきます。

どんな企業課題があったのか?
取り組みの仕方など、役立つ情報をお届けいたします。


1.まえがき

今回紹介するのは

サービス・外食・レジャー産業の企業さまです。

従業員数が多い企業さまで
従業員の多くを占めるのが高齢者の方。

長く働いてもらいたい!その反面、怪我や体力の心配があったそうです。

高齢の従業員のかたに安全に働いて欲しい…
そんな思いで弊社の体力測定を採用してくださいました。

わたしも経験があるので、分かるのです。

サービス・外食・レジャーとなれば
運動とは違いますがカラダを使うお仕事

そして体力勝負!立ちっぱなし、動きっぱなし、
忙しさによってはノンストップでお客様の対応をしなければならない職種。

なかなか、ハードなお仕事なのに高齢者の方が多いとなると…
心配ですよね!

そんな企業さまが大人の体力測定を実施してみてどうだったのか?
紹介させていただきます😌

2.事例紹介

こちらの企業さまの企業課題は先ほど少しお伝えしましたが

・労働災害の防止と体力づくり

そして、もう一つ…

・健康診断の数値が悪い

と、いう二つの課題がありました。

従業員のみなさんに安全に健康に働いてほしいと思いつつも
健康診断の結果が悪いとなると数値の改善も必要ですが
その以前に健康への意識や健康づくりへの興味、意識向上が必要となりますよね!

自分自身の現状を知り、
これからどのような事をすれば改善できるのか?

それを知るキッカケ・従業員の動機づくりに
弊社の『大人の体力測定』はピッタリ!

また、担当者さまによると

・体力測定の内容が簡単・測定が楽しそう!
・集計・分析・管理がカンタン!

と、担当者としてもメリットがある!

という嬉しい感想もいただきました😌

また、この企業さまは従業員数:501〜800名と従業員数が多い。
従業員数が多い分、いかに全従業員に参加してもらうかという工夫がポイントなのですが

◎どのように実施したのか?伺いました

全従業員を対象としてグループを作成し、シフトを組んで実施した

こんな回答をいただきました。

従業員数が多い中、工夫されていてとてもお見事でした◎

そして、実際に取り組んでみての感想もしっかりいただきましたので
企業さまのリアルなお声をぜひご覧ください😌

感想・満足度★はこちらから 

↓↓↓ 事例紹介からご覧いただけます。

こちらには記載していないリアルなお声もご覧いただけますので
ぜひチェックしてみてください★

3.HATACHIからのお知らせ


前回から期間限定でマル秘!事例集をプレゼントしています✨

みなさま、受け取りは完了しましたか?

まだ、プレゼントを受け取っていないかたは
期間が終了するまでにぜひ以下の手順で受け取ってください😌

①下の青いボタンをクリック

②資料をダウンロード

③自動返信でプレゼントが届く✨

④ダウンロードをして受け取り完了!

マル秘事例プレゼントはこちらから↓↓↓

ページが開きましたら上のメニューにある『資料ダウンロード』をクリックしてください😌

その後の流れは手順通りに進んでいただければOKです!

◆弊社ホームページ
会社概要や事業所紹介に関しては
こちらからご覧いただけます💁‍♀️


いいなと思ったら応援しよう!