本日の動画UPしました。
いつも「株投 ハタチャンネル」のyoutube動画を見ていただき、ありがとうございます。「株投 ハタチャンネル」のブログと動画は 上昇トレンドでも 下降トレンドでも見に来られる投資家の運用資産が増えることを目指しています。
youtubeの動画は こちらから↓
https://www.youtube.com/channel/UCpWK3NCiag-XgdoliCO7Hcw
☆ ★ ━━━━━━━━━━━━
※最終的な投資判断はご自身でお願いいたします。
☆ ★ ━━━━━━━━━━━━
証券マン歴15年と投資顧問歴10年の知識や経験を元に、 その日の株式市場の動向や今後の見通しや、注目株などを解説しています。
よかったらまぐまぐさんの無料メルマガ登録 よろしくおねがいいたします。
━━━━━
★気になる銘柄はtwitterにて。
twitterは @220hata です。
☆ ★ ━━━━━━━━━━━━
決算発表スケジュール
動画内で解説した内容↓
5日の日経平均株価は3日続伸し243円高の28175円で引けた。終値で2万8000円台を回復し、以来およそ2カ月ぶりの高値を付けた。東証プライムの売買代金は2.8兆円。
発表が本格化している国内企業の決算を手掛かりに、個別株の物色が強まった。
5401日本製鉄や8002丸紅、2801キッコマンなど決算を評価した買いが一部に入り、相場を支えた。
米原油先物相場の下落も、コスト増に伴う企業の収益悪化への過度な警戒を後退させて投資家心理を上向かせた。
明確に節目を上に抜けると短期筋の先物買いが入って騰勢を強めた。夜に7月米雇用統計の公表を控えていることもあり、午後に入ると次第に様子見姿勢が強まった。
市場からは「2万8000円を明確に上回ったことで、相場の動きに乗る商品投資顧問(CTA)や短期筋の買い戻しが入った」との指摘が聞かれる。主要企業の決算発表も佳境を迎え、業績や収益見通しの良しあしを材料にした売買も活発だった。
7974任天堂やネクソンが上昇した。4183三井化学や4151協和キリンも高い。エプソンや7752リコーも買われた。半面、7013IHIや7011三菱重、7267ホンダが下げた。
日経平均は5日線27887円をサポートに、上値を抑えていた心理的節目の28000円を終値で上回 った。
陽線が3本並んだことで上昇基調を示唆する「赤三兵」。
目先は3月25日高値28338円と6月9日高値28389円の2つの戻り高値の攻防が視野に入ってきた。
マザーズ総合は反落。市場では「いったん利益確定売りが重しになった。ただ、米グロース株が底堅い動きとなっている中では、持ち直しの基調は続きそうだ」との見方が聞かれた。4565そーせいや4592サンバイオがしっかり。2150ケアネットは年初来高値を更新した。一方、4477BASEや4480メドレーが大幅安。