日経平均のPER15倍の位置は32820円。オーバーシュートを含め33000円処が上値めどか?



6月5日(月)youtube動画UPしました。「7272ヤマハ発」予想通り急伸!GDP上放れが導く株高で、日経平均は32000円乗せ。「強い」の一言!マザーズ指数も上放れ。小型株にもチャンスありか。

※私の動画は解説が比較的長いのでいつも見ていただいている視聴者の中には再生速度を1.5倍速で視聴されているようです。 あと、今年より話の内容をチャプター分けしましたので、興味のある内容のみ視聴することも可能です。概要欄にまとめています。 気に入られたら「高評価ボタン」と「チャンネル登録」よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━
★2日(金)に有料会員にご紹介した注目銘柄では

◎7272ヤマハ発動機 株価3550円+110
2日株価3500円→5日高値3701円

レーティングで野村と水戸が目標株価引き上げ。
5/23には英シルチェスターの保有株比率が上昇。
何かあると感じました。
━━━━
★5/22のプレミアム会員限定・プライム主力注目株では
プレミアム会員限定・プライム主力注目株|Takeshi Hatazoe (note.com)

◎6954ファナック 株価5027円+218
23日寄り4800円→5日高値5028円

中国関連ということもあり、他のハイテク株と比べると出遅れていましたが、ようやく年初来高値となりました。
━━━━
◎9104商船三井 株価3255円+105
23日寄り3200円→5日高値3256円
━━━━━━━━━━
★有料会員実績(6月4日(日)現在)↓
有料会員実績(6月4日(日)現在)|Takeshi Hatazoe (note.com)
━━━━━━━━━━
※有料会員の特色

・Note プレミアム会員980円/月々・・主にプライム銘柄中心の情報提供。
・Noteベーシック会員500円/月々・・主にグロース株中心の情報提供。
・メルマガ有料会員550円/月々・・主に堅実な銘柄の押し目買い中心の情報提供。

※3つの共通点は、高配当利回り銘柄の情報提供と、寄り前(材料)情報です。3つ入会しても2030円と(他社の月々数万円の会費と比較しても)大変お得な会費なっております。
━━━━━━━━━━
Note有料会員 申し込みはこちらから

━━━━━━━━━━
「有料版・株投ハタチャンネル」のメルマガの申し込みはこちらから
https://www.mag2.com/m/0001696343

━━━━━━━━━━
《相場概況》
5日の日経平均株価は3日続伸し693円(2.20%)高の32217円で引けた。上げ幅は今年最大。3万2000円台を回復するのは1990年7月以来およそ33年ぶりで、連日でバブル経済崩壊後の高値を付けた。
前週末の米株急伸を受けて投資家のリスク選好が強まり、幅広い銘柄に買いが入った。東証プライムの売買代金は3.8兆円。

米債務上限問題を巡る懸念の払拭などを支援材料に、東京市場では海外勢とみられる株価指数先物への買いが朝方から断続的に入り、現物株にも波及した。日経平均は大引けにかけて上げ幅を拡大し、この日の高値で引けた。

外国為替市場では1ドル=140円台まで円安・ドル高が進み、
輸出採算が改善するとの見方から自動車や機械株などに買いが目立った。

ファストリなどの主力株が大きく上昇し、相場を押し上げた。
東エレクやアドテストは朝方は売りが優勢だったが、相場の上昇とともに次第に下げ渋り、上げに転じた。

東証株価指数(TOPIX)は3日続伸し、1990年8月以来、約33年ぶりの高値となる。6954ファナックや4063信越化、6506安川電が上昇した。4523エーザイや4503アステラスも買われた。
半面、4751楽天グループや9501東電HD、9502中部電が下落した。
AI関連では、4382Heroz、3984ユーザローカル、3655ブレインパッド、3627JNSなどがしっかり。
政府が水素供給を増やすため投資支援と報じられ、8088岩谷産や、7012川重がしっかり。他では、1963日揮や9336大栄環境、2749JPHD、3778さくら、6590芝浦などがしっかり。

日経平均終値は25日線30206円からのかい離率は6.66%まで上昇している。
市場では「過熱気味の相場が続いており、悪材料に打たれ弱いため、急な調整も警戒される」との指摘が聞かれた。

マザーズ総合は続伸した。先週末に公表された米雇用統計で労働需要の強さが確認されたことで、米景気後退の懸念が和らぎ、新興株市場でもリスク選好ムードが広がった。
個別では、他では5254Arentがストップ高。
人工知能(AI)関連株で4011ヘッドウォーターや4476AICROSSが買われた。
他では、3782DDSや、5253カバー、5032エニーカラー、9212GEI、
9522リニューアブル、3664モブキャスト、4165ブレイド、7779サイバーD、
4448チャットW、4364セキュア、4192スパイダープラス、4475Hennge、
2158フロンテオ、4176ココナラ、9552M&A、4165ブレイドなどがしっかり。

スタンダード市場では、3993PKSHA、2780コメ兵、3686DLEなどがしっかり。

日経平均の本日終値での1株利益は2188円。
PER15倍の位置は32820円。
オーバーシュートを含め33000円処が上値めどか?
━━━━━━━━━━
※日経平均は本日終値で32000円を上回って引けました。
全体的に高所恐怖症のなかでのトレードなので、デイトレ含む短期トレードをお勧めします。

※ここに掲載している銘柄は 購入を推奨するものではありません。
※取引は自己責任でお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

Takeshi Hatazoe
よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。