第31話:学びがいっぱい授業ふりかえり会
教師スキル研究会、通称小林ゼミは、授業改善アドバイザーの小林昭文さんが主催するオンライン研究会です。今年で5年目になります。
主に全国の小・中・高校の教員がゼミ生で、週に1回程度、zoomの部屋に集まって、教育のさまざまなテーマについて語り合っています。
今年の4月からは、Instagramやstand.fmでの情報発信も始めています。
ここでは、stand.fmで音声配信したファイルを文字起こしし、それを要約して記事にしたものをお届けします。
11月15日(金)は、定例会がありました。
主催の小林さんとゼミ生さっきーさんをゲストに迎え、今日のゼミのことを聞いています。
今回は、1年生の算数授業ふりかえり会でした。 ゲストにお迎えしているさっきーさんの授業です。
・どんな授業だった?
・ゼミからの学びは?
1年生は学ぶ気満々!楽しい算数の授業でした。 気になった方は、ぜひ、聞き耳を・・・
小学校1年生の算数授業をふりかえる:子どもたちの学びを深めるために
今回は「教師スキル研究会」(通称コバヤシゼミ)のアフタートークで話題になった、さっきーさんが担当する1年生の算数授業のふりかえりについてご紹介します。
今回のトピックでは、小学校1年生の算数授業における指導法や改善点が話題に上がりました。
授業のテーマ:3つの数の足し算・引き算
さっきーさんの授業では、「3つの数の足し算・引き算」を学ぶ単元の4時間目がテーマでした。
子どもたちは、自分たちで作った問題を友達同士で共有するというアクティビティを体験。授業中には、子どもたちが自分の好きなものを題材に問題を作ることで、楽しみながら学べる工夫がされていました。
「子どもたちが楽しんでいる雰囲気が伝わってきた」という参加者の声があるほど、授業は和やかで前向きなものだったようです。
ふりかえりで見えた課題と改善のヒント
1. 指示の伝え方を工夫する
授業をふりかえる中で、さっきーさんは「指示の出し方が分かりづらい」と感じたそうです。黒板やタブレットなど多様なツールが活用される一方で、どこを見ればいいか子どもたちが迷わないように「1つのことに集中させる工夫が必要」とのアドバイスがありました。
小林さんも、「教室内にある複数の情報源が気を散らせてしまう」という指摘をし、必要なもの以外は視界から外すことや、子どもたちに「ここを見てね」と明確に伝える重要性を強調していました。
2. ブロックを使った具体的な学び
算数の授業では、多くの1年生が指を使って計算する場面があるそうです。これについては、「ブロックを使って10のまとまりを意識させる方が、将来的に抽象的な考え方に結びつきやすい」というアドバイスがありました。
小林さんは「指を使った計算だけでは抽象的な概念に進みにくい」とし、具体物を用いる重要性を再確認。さっきーさんも「これからはもっとブロックを活用しようと思った」と、今後の授業改善に意欲を見せていました。
3. 子どもたちに「読ませる」力をつける
もう1つの課題は、ワークシートや教科書の活用です。これまで、さっきーさんは説明を多くしていましたが、「ワークシートに書かれていることを自分で読ませ、自分で考えさせる」ことが大切だという意見が出されました。
紙に書かれた内容を読むことは、子どもの脳の言語野を働かせ、深い理解につながるという指摘もあり、さっきーさんは「紙を使った学びも大事にしていきたい」と振り返っていました。
教員同士の交流で深まる学び
今回のゼミを通して、参加者たちはさっきーさんの授業から多くを学びました。小林さんは、「授業を見せてもらうことで、理論的にも実技的にも研究の視点が広がる」と語り、教員同士が実践を共有する場の価値を再確認していました。
まとめ
さっきーさんの授業からは、「楽しさを重視した工夫」と「子どもたちが主体的に学ぶ仕掛け」を見ることができました。一方で、指示の出し方や教材の使い方など、改善の余地も見えてきました。
こうしたゼミの場でのふりかえりは、教員にとって大きな学びの機会です。皆さんも、自分の授業を振り返るとき、今回の内容をぜひ参考にしてみてください!
このような授業振り返りを共有する場に興味がある方は、小林ゼミに参加してみるのはいかがでしょうか?
詳細は公式Instagramやホームページ、stand.fmをチェックしてみてくださいね!
これまでのアフタートークの記事は、こちらにあります。
次回は11月21日(木)21時にサブゼミがあります。
恒例の教育なんでも相談会となります。
ゼミ生の皆さんのお悩み事をみんなで解決します。
初月無料となっていますので、どうぞお気軽にご参加ください。
小林さんの新刊「まんがで身につく担任スキル「担任学入門」が発売されています。
それを記念して、12月13日(金)に、教師スキル研究会主催の小林さんの新刊発売記念イベントを行います。
この会は、どなたにでも無料ご参加いただける会を予定しています。
お申し込みもとっても簡単。教師スキル研究会LINE公式アカウントと友達になっていただくだけ。
こちらのリンクからどうぞ。
「授業っていいよね!おもしろいね!」って思ってくださった方は、いいねやフォロー、ゼミへの入会をお願いします!
教師スキル研究会・小林ゼミのことを詳しく知りたい方はこちら↓
https://home.tsuku2.jp/f/akifumi_kobayashi/kyousi_skill
教師スキル研究会・小林ゼミInstagramで発信中
教師スキル研究会・小林ゼミに申し込んじゃえ!はこちらから↓
初月無料のため、1ヶ月ご参加いただいて、合わなければ退会オッケーです!